TOYOTA86ブレーキキャリパー塗装状況。
こんばんは、店長の林です。
今日の西播磨地方は、台風の影響か?
ぐずついてスッキリしない一日でした。
さて、今日のK-クラは、明日定休日ということもあって、仕事がはかどることはかどること!
分かり易くて、すんません。
そんなウキウキ気分の中、先日よりお預かりしております。TOYOTA86のブレーキキャリパー塗装が、
完成しましたので、チラ見せ。
『今日は、ちょっとだけよ!』
ディスクローターを、金曜日の午前中に塗装開始いたしますので、金曜日の夜のブログで完成案内(ご紹介)させて、いただく予定ですので、お楽しみに!
お次は、CR-Xに流用するRX-7 FCキャリパーの整形が、完了いたしましたので、再度、左右共に仮組みして
クリアランスを確かめました。
石橋を撫でて渡る店長でした。
小学生の時から身長で悩み・・
それがトラウマになって慎重な正確になった店長でした・・
夕方からは、RECS施工依頼でご来店くださいました。
このお客様・・確か春くらいにRECS施工をさせてもらったような・・?
調べてみるとなんと4ヶ月で17,000kmも走られているでは,あ~りませんか!
これで、納得、納得、納豆ッ食う?
オーナー様
たつの市 〇〇様
車両・・エスティマACR30
排気量・・2,4L
走行・・227、030km
施工コース・・フルパワーコース
毎度のご依頼まことにありがとうございます。
今後共、末永いお付き合いよろしくお願いいたします。
それでは、明日木曜日は、定休日ですので、金曜日にお付き合いくださいませ。
公開日:
アウディーA4のホイール塗装完成+CR-XにRX-7(FC)対向キャリパー刈組み。
こんばんは、店長の林です。
朝夕は、秋の訪れを感じられますが、日中は、まだまだ夏真っ盛り。
体調管理を怠らず、今日も一日がんばりましょう!
さて、今日の作業は、GS450hの装着に引き続きアウディーA4ホイール塗装のご紹介をさせていただきます。
昨日夜に遠赤で焼いたホイールも完全硬化いたしましたので、朝一からマスキング外しをしています。
【ホイール装着ビフォー+アフター】
昨年施工したキャリパー塗装が、ホイールを半艶ブラックに塗ることで際立ちましたよね!
【完成時】
イイね!
全く別の車に見えませんか?
オーナー様は、勿論!社員一同めちゃめちゃ気に入りました!
お次は、先日ブレーキの移植+カスタマイズでお預かりいたしましたCR-Xのご紹介です。
理由は、下記をペイント、ローター加工に入る前に確認するためです。
①不足部品は、無いか?
②本当にキチンとつくのか?
③ホイールとの干渉は、無いか?
④ブレーキホースの取り回し、長さに無理は、無いか?
⑤ローターの段彫り開始位置は?
【ホイール装着後】
嫌な予感的中!
突起部分が、ホイールスポークと干渉しております。
このまま、塗装していたらって考えるとぞっとします。
【仮加工後】
この突起は、デザインでは無く、この下に2つのシリンダーから伸びたバイパスホースの頂点となり
そこの肉厚を確保するために盛り上げております。
強度に影響無い範囲で、少し削ってクリアランスは、確保できました。
その他の不安事項も全てクリアできましたので、再度取り外し後に純正戻し完了。
明日から順番に作業入らせていただきますので、お楽しみにどうぞ!
それでは、本日は、この辺で。
公開日:
レクサスGS450h
こんばんは、店長の林です。
今日のブログは、レクサス新型GS450hのブレーキカスタマイズが、完成いたしましたので
ご紹介させていただきます。
【完成案内】
オーナー様
岡山県備前市 〇〇様
車両・・レクサス新型GS450h ブレーキカスタマイズ(キャリパー塗装+ローター加工)1週間預かりプラン
キャリパー・・整形塗装一式 キャンディーレッド色
ローター・・段彫り加工、ごん太12本スリット加工、Hiブレンボゴールド色
【詳細画像】・・画像をクリックして大きな画像でご覧下さいませ。
【ビフォー+アフター】
純正の素朴なブレーキに比べて、セクシーなブレーキに大変身。
又、スリット加工することで、高速域でのコントロール性、ストッピングパワーも大幅にアップいたします。
【フェチアングルから】
この角度で写すとキャリパーの光沢具合やシルエットも一段と美しく見えると思いませんか?
シーン ・ ・ ・ ・
無人島でも一人でやっていけそうな店長でした。
【お次は、ホイール装着ビフォー+アフター】
キャリパー嬢・・『貴方って凛々しくって素敵!』
ホイール君・・『君こそ、キャンディーレッドが良く似合うよ!』
【SHOP前にて】
黒っぽいスーツの胸元に赤いバラって、感じかな? ←今日は、どうも例えが冴えません・・
オーナー様へ
この度は、数ある業者の中から当店をお選びいただきまして、まことにありがとうございました。
今後共、末永いお付き合いよろしくお願いいたします。
本日は、この辺で。
公開日:
ビューティフルサンデー!運動会と言えばコレ。
こんばんは、店長の林です。
今日も暑かったので、Tシャツ一丁でガンバリましたよ。
『Tシャツ一丁ってことは、下は、何も履いてないんですか?』
【靴下履いてますけど・・・】
コホン、それでは、今日の完成案内一発。
オーナー様
西宮市 〇〇様
車両・・Z33 F F50ブレンボ R BNR34ブレンボリフレッシュ後に移植予定
F50キャリパー・・剥離塗装一式 オーダーカラー(画像の色合いは、実物と相違有り)
BNR34リアキャリパー・・OH,整形塗装一式 オーダーカラー(画像の色合いは、実物と相違有り)
ローター・・新品 F 355mm R 350mm
パッド・・グランスペック C
その他・・F ブラケット他
それでは、9月1日の装着を社員一同心待ちにしております。
どうか安全運転でお越しくださいませ。
午後からは、神戸市の〇〇様がBNR32でご来店くださいました。
当店在庫のBCNR33ブレンボFキャリパーをお買い上げくださいまして、Rは、お持込いただきましたBNR34後期のキャリパーで、移植することに決定。
現車にショールームのキャリパーを宛がいながら、どんな色が似合うか意見交換中です。
その後、ローターの加工やステンメッシュブレーキホース、パッド等が、決まりましたので、明日から早速作業に
入らせていただきます。
この度は、遠路はるばるお越しいただきまことにありがとうございました。
作業の方は、昨日お預かりした86のキャリパーも順調に進んでおります。
又、レクサス新型GS450hのキャリパー&ローターも本日仕上がりましたので、明日取り付け、ご紹介させていただく予定でございますので、お楽しみにどうぞ。
アウディーA4のホイールリペイント分も、塗りあがりましたので遠赤で焼付け中です。
今しばらく、お待ちくださいませ。
注、画像は上部の証明が移りこみ艶有りに写っておりますが、実際は、半艶消しでシックに仕上がっております。
さっ明日も靴下は、履いて仕事しょ~っと!
公開日:
渓流のように時間の流れが、速いような・・
こんばんは、店長の林です。
早いもので、1年52週間の内、34週目に突入しております。
てっ、ことは、残り18週間で1年終了。・・三分の一しか残ってへんやんか?
あせっているような・・ どうでもええような・・
まっ、とにかく早よブログ書いて、家かえろっと~!
それでは、本日の作業紹介から
朝一で、トヨタ86が、ご来店くださいました。
オーナー様は、なんとキャワイイ レディーでは、あ~りませんか!
たとえば僕が、小学生だったとして、町で86を運転しているレディーを見かけたとしたら、
気が小さいものですから、追いかけるような はしたないことは、絶対できませんが・・・
きっと夏休みの宿題の絵日記に書くでしょう! たぶん! きっと,かっと、
トヨタ86の方は、本日より1週間の預かりプランで、下記の加工を施させていただきます。
ブレーキキャリパー脱着、整形塗装一式
ブレーキディスクローター・・ドリルド加工、塗装他
パッド交換・・ノンダストタイプ
この度は、ご依頼いただきましてまことにありがとうございました。
早速本日より作業に掛からせていただいておりますので、今しばらくお時間をくださいませ。
岡山県からは、ホンダCR-Xフリークのお客様が、持ち込みパーツの加工取り付け依頼でご来店くださいました。
下記のパーツのキャリパー整形塗装、ローター加工、塗装、ステンメッシュホース注文等、
こだわりの仕上げで、お任せくださいませ。
お車は、本日より預かりでの作業となりますが、車は、なんと言ってもエンジン!
オーナー様が、商談している間にRECSを施工させていただきました。
【RECS】
車両・・ホンダCR-X (EF8)
排気量・・1,6L
走行・・145,900km
施工コース・・クリーンコース
インプレ・・とにかくコンピューターを替えたときのような感じが、どの回転域でも感じられる。
全域に渡ってトルクが、アップしたような感じ。
アクセルの反応が、鋭くなりました。未だ、高速では、試していませんので引き取り後が、非常に楽しみです。
未だ、施工していない貴方!
RECSは、人間でいうと心臓が若返るってことです。
60歳の心臓が、たった30分から60分で、高校生の時の心臓に蘇るのです!
本当に魔法みたいです!私もこの効果にビックリしましたから。
K-クラでは、すぐに施工できるよう、いつでも在庫しております。
グループでも一度に施工できるように、施工工具も複数ございます。
K-クラでRECS大会ってのも面白いかも?
是非、ご相談くださいませ。
お次は、以前にブレーキカスタマイズでお世話になりましたアウディーA4のお客様のご紹介です。
今回は、ダスト対策と気分を変えるためにホイール塗装のご依頼をです。
本日、車両を預かりまして、坦々と作業を進めてくれましたので、明日からペイント作業に入らせていただきます。
毎度のご依頼ありがとうございます。
又、宅配で下記のキャリパーが、到着受け取りました。
F50ブレンボキャリパーの色に合わせて、R用BCNR33キャリパーのOH,塗装依頼です。
早速、明日より作業に入らせていただきますので、今しばらくお時間をいただけますようよろしくお願いいたします。
それでは、本日は、この辺で。
早よ帰ろ。
公開日:
残暑が、厳しいざんしょ。
こんばんは、店長の林です。
『残暑が、きびしいざんしょ!』←おそ松君の登場人物(イヤミ)ばりの寒いボケでした・・
ボケといえば、連休を利用して又、又、高知県へ行ってきました。
一日目は、仁淀川上流よりダッキーで下る予定。
二日目は、大歩危(おおぼけ)、小歩危(こぼけ)でラフティング予定。
しかしながら、高知県のみ二日共、雨にたたられ・・ 泣く。
夏って、こんなふうにも無情に終ってしまうのでしょうか?
さて、気分を変えて,今日から珍しく、仕事全開モードでスタートしましたよ!
↑
この人、一言多いんです。
【完成発送案内】
ご依頼主様
横浜市都筑区 〇〇〇〇〇様
ご依頼内容・・ブレンボF50キャリパーのブリーダースクリュー漏れ修理
純正のブリーダーを取り外して、ホールを拡大後にテーパーネジ用にタップを切って
脱脂。その後、修理用ブリーダーに専用シール剤を塗りつけ締め付けます。
休日前にシール剤を塗りつけましたので、休日明けには、すぐに圧力漏れテスターにかけられました。
1時間圧力をかけ続けて、圧力低下の無い事を確認し完成です。
やれ、やれ、ほっ!
この度は、ご依頼いだきまして、まことにありがとうございました。
今後共、末永いお付き合いよろしくお願いいたします。
お次は、1週間前にご依頼いただいております。プリウスαの完成案内+作業紹介です。
私は、やりましたよ!
髪の毛が、逆立つくらいに神経を集中し、皮膚の感覚、老いた視力を駆使して、
ツルツルてんてん目指して、磨き倒しました。
オーナー様
兵庫県加東市 〇〇様
車両・・プリウスα ブレーキカスタマイズ(キャリパー整形、塗装)1週間預かりプラン
キャリパーカラー・・ビビットレッド色
文字・・オーナー様デザイン分 白色
【キャリパー装着画像】・・画像をクリックして大きな画像でご覧くださいませ。
【ショップ前にて】
ホイールのブラックが、赤色を引き締めてカッコよくまとまりました。
大成功!
それでは、明日のお引取りを社員一同心待ちにしております。
この度は、ご依頼いただきまして、まことにありがとうございました。
それでは、本日は、このへんで。
公開日:
Z33ブレーキリフレッシュ(パッド交換+ローター交換)他
こんばんは、店長の林です。
日が暮れるのも早くなり、夜になると虫の音も聞こえる今日この頃、皆様は、いかがお過ごしでしょうか?
夕方からは、秋の気配を感じますが、朝はまだまだ夏絶好調ですよ!
『夏さん、そないバタバタせんと、ゆっくりして行きな~。』
さて、本日の完成、発送案内は、
ご依頼主様
岡山県 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇㈱
車輌・・ランエボⅩ フロントブレンボキャリパー塗装依頼
キャリパー・・ランエボⅩ同色仕上げ
【ズーム画像】
この度もオーダーいただきまして、まことにありがとうございます。
今後共、末永いお付き合いよろしくお願い致します。
午後から東京の方が、Z33でご来店くださいました。
島根県、神戸と旅行中にリアブレーキが、悲鳴を上げだしたので、昨日宿泊地の神戸で点検してもらったところ、
リアパッドの残量ゼロ、パッドの裏板丸見え状態だったそうです。
Z33ブレンボキャリパー用パッド+ディスクローターをすぐに用意できるところを探したが、見つからずに途方にくれておりましたが、そこは、近代日本!WEB検察したところ当店が、出てきたそうで、お電話くださいました。
明日の夕方には、関西を出発して東京に帰りたいのですが、ローター+パッド+作業可能でしょうか?
明日、午前中に全て部品は、用意出来ますのでPM1時に入庫いただきましたら2h~2,5hで作業完了しますよ。
【交換後画像】・・旧パッドに貼り付けてあるシムを取り外し、鳴き止め対策を施して取り付け完了。
【RECS施工】
車輌・・Z33コンバーチブル
排気量・・3,5L
走行距離・・53,877km
コース・・クリーンコース
インプレ・・コンピューターを替えたのかなと思うくらいにパワフルになりました。
エンジンもスムーズに拭き上がり、エンジンの音も変わりました。
アクセルの反応も非常に良くなり、本当、勧めていただき感謝しております。
【レンズクリーニング+コーテイング】
何が、違うって?当店は、手間を惜しまずサンドペーパーの番手を変えながら水研ぎに次ぐ、水研ぎ、・・・、・・・、
スッキリ一皮向けたところで、コンパウンドの番手を変えながら、ポリッシュ、ポリッシュ、ポリ・・・、・・・・・・、・・・・・
ふき取り→脱脂→コート剤→ふき取り→マスキング外し→車輌清掃→完成。
【赤ちゃんにサンテの目薬点しても、こんなに澄んでませんよ!】
ノンダストタイプのパッドに交換しましたので、ホイールも洗浄、キャリパーもクリーニングさせていただきましたので、スッキリリフレッシュ完了。
気をつけてお帰り下さいませ。
この度は、遠路はるばるまことにありがとうございました。
それでは、本日は、この辺で。
公開日:
BCNR33GT-R ヘッドライトクリーニング+コーティング
こんばんは、店長の林です。
今朝も自転車で、あくびをしながら通勤してきました・・ 朝から疲れてますけど。
さて、今日のK-クラは、なまった体を容赦することなく仕事が、攻めてきております。
今朝の早朝装着作業が、予定変更になったので、預かりでレンズクリーニングを予定しておりましたGT-Rを
日帰り半日施工とさせていただきました。
オーナー様
三木市 〇〇様
車輌・・BCNR33 GT-R
レンズクリーニング+コーティング施工・・前後1台分
①画像のようにマスキング後に水砥ぎ(専用ペーパーにて)・・番手を小さくしながら→これがポイント!
②拭き取り後にコンパウンドでポリッシュ・・ポリッシャーにて
③拭き取り後にパーツクリーナーにて脱脂
④フッ素系コート剤をコーティング作業・・これが決めて。
⑤余分を拭き取り表面を円滑に
⑥マスキング外し、飛び散ったコンパウンド等をクリーニング。
【後方から】
どうも写りが、悪いようで・・ 実物は、ピッカピカ!
オーナー様へブレーキ移植に引き続きオーダーいただきまして、まことにありがとうございました。
今後共、末永いお取引よろしくお願いいたします。
午後からは、岡山より新型レクサスGS450hにお乗りの〇〇様が、ご来店くださり1週間預かりプランにて
作業に入らせていただいております。
又、朝一にお預かりいたしましたプリウスαも早速取り外しが、終了し整形作業に入っておりますので
今しばらくお時間をいただけるようよろしくお願いいたします。
又、西宮よりご来店いただきましたZ33にお乗りの〇〇様もブレーキKIT一式をカスタマイズ後に装着を
承りましたので、リアキャリパーの耐圧テストに入っておりますよ。
遠方よりお客様がお越し下さいます事この場をお借りしまして感謝申し上げます。
それでは、本日は、この辺にして作業に入らせていただきます。
公開日:
結構忙しかった夏季休暇
こんばんは、店長の林です。
夏季休業も、一気に過ぎ去り、いやいや仕事に・・・ 。
『あぶな~!』
元へ!にやにや仕事をしております。
『あ~仕事って、素晴らしい!』
さてっと、今年のお盆は、天候がイマイチでしたが、あれやこれやと楽しんできましたので、ちょっくら見てやってくださいませ。
8月9日 流行のダッキーに乗り、ラフティング感覚で、日本一の清流仁淀川を下ろう。
AM6:00スタート (疲れたまりまくり・・)
AM10:00 高知県仁淀川スタート地点到着
AM10:30 2人乗りダッキーでスタート
PM 3:00 仁淀川橋到着
反省・・途中からお腹を下して、グルグル喋ってましたが、無視して、無理して、震えながら最後まで我慢しました。
コメント・・虚弱体質なのに頑張りましたね!海水パンツの上に腹巻ってのもいいかも?コラーっ!
8月11日 地元の盆踊り大会で、全力を尽くせ!
絶対目標・・①旨い ②行列ゼロ ③大きな声で挨拶
このチームは、頑張りましたよ!女性が、独自にソースをブレンドし、出汁をキチンと取り、そば+グザイ等は10人前ずつパッキングし、ソースは10人前分ずつマーキング、出汁も10人前ずつマーキング、その他モロモロ知恵を出し、スムーズに待せず+温かく召し上がっていただくルールを作り、大成功!
販売者は、祭りのムード+屋台のムードを醸し出すべく、威勢の良い呼び込み、感謝の気持ちを大きな声で、『ありがとうございました。』
結果・・なんとPM7:00に完売!美味しいからとリピーター続出!お待たせは、皆無!
最終日8月16日 ようやくすっきり夏らしい青空。しかしながら、夜更かし寝坊で、出遅れ・・・
暑いので水遊びがしたい。・・・大至急イオン大津で子供用プールを買って、自宅でプールごっこ・・ 汗。
プール代金・・3,480円
結果・・TVを見ながらもOK!手足のはみ出し具合が、最高~!
その他、親戚が集まっての墓参り、食事会もありと結構バタバタの夏季休暇でした。
さっ、仕事、仕事っと!
公開日:
マジェスタUZS186にGRS184ブレーキ移植の日
皆様お久しぶりです。店長の林です。
夏季休暇も終わり、夏の疲れをたっぷり溜め込んでの初出勤!
皆様は、いかがお過ごしでしょうか?
さて、今日の作業紹介は、クラウンマジェスタにクラウンGRS184のFブレーキ一式を移植装着のご依頼です。
Am9:30分に入庫くださいました。
遠方より朝早くから、まことにありがとうございます。
オーナー様
神戸市須磨区 〇〇様
車両・・クラウンマジェスタUZS186 お持込GRS184 Fブレーキ一式装着依頼
【お持込パーツ一式】
GRS184(4pot)キャリパー→自己塗装されたそうです。
GRS184社外ローター
社外ブレーキパッド
ショートパーツ一式
GRS184バックプレート
【お次は、RECS】
車輌・・マジェスタUZS-186
排気量・・4,3L
走行・・70、495km
施工コース・・クリーンコース
【インプレ】
公開日: