ブレーキ工房 K-CRAFT

オリジナルブレーキキット・オーバーホール

*

「 STAFF BLOG 」 一覧

ストリームにブレンボKIT(塗装+ローター加工)装着偏

こんばんは、店長の林です。
2月最後の日曜日、皆様は、いかがお過ごしでしょうか?

今日のK-クラは、沢山のお客様にご来店いただきまして、朝からテンヤワンヤ。
バタバタした対応となりましたこと、この場をお借りしてお詫び申し上げます。

さて、作業の方は、まずは、ストリームに念願のブレンボが、ようやく装着完了編。

オーナー様
川西市 〇〇様
車輌・・ストリームRN6   F・・ブレンボKIT  R・・純正加工

【F spec】
Biot製ブレンボKIT装着
ハブボルト短くカット
ワイドトレッドスペーサー外周塗装(Hiメタル調塗装)
ローター・・段彫り加工、ベル部塗り替え(Hiメタル調塗装)

【R spec】
キャリパー・・OH,整形、塗装  シルバー色
文字・・オーナー様 ご依頼分 黒色
ローター・・段彫り加工、8本スリット加工、ベル部(Hiメタル調塗装)

Fローターのパッドが、当らない部分の段彫り加工と旧塗装を全て剥離してからメタル調に
再塗装しました。

【詳細画像】・・画像をクリックして、大きな画像でご覧くださいませ。

【記念撮影】
SHOP前にて、キャワイイお嬢様とパチリ!

この度は、数ある業者様より当店をお選びいただきまして、まことにありがとうございました。
今後共、末永いお付き合いよろしくお願いいたします。

お次は、RECSの作業紹介4連発!

オーナー様
姫路市・・〇〇様
車輌・・20アルファード   排気量・・3,500cc   走行距離・・30,000km

RECS・・フルパワーコース
作業時間・・1時間15分

【オーナー様インプレ】
パワーモードに切り替えたようにパワフルになりました。 にっこり。

オーナー様
姫路市・・〇〇様
車輌・・ポルシェ911カレラ   排気量・・3,600cc   走行距離・・50,000km

RECS・・クリーンコース
作業時間・・1時間15分

【オーナー様インプレ】
違いますね! 車が、軽くなったような感じです。アクセル踏み量同じでも、ぐんぐん加速していく感じ! 満足。

オーナー様
揖保郡・・〇〇様
車輌・・奥様のポルテ   排気量・・1,500cc   走行距離・・30,000km

RECS・・クリーンコース
作業時間・・30分

【オーナー様インプレ】
V35スカイラインに引き続きで、聞くまでも無い←想像ですが・・
毎度ありがとうございます。

オーナー様
京都府・・〇〇様
車輌・・エリシオン   排気量・・3,500cc   走行距離・・48,000km

RECS・・フルパワーコース
作業時間・・1時間15分予定?

F50ブレンボキャリパー塗装+ローターの歪修正作業も請けたまわっておりますので、
キャリパー&ローターの取り外し作業で、今夜は、終了・・・

RECSは、明日に持ち越し決定。 ちかれた・・

それでも、〇〇君頑張って外してくれて、ありがとやんした。

名古屋のクラウンGRS180にこだわりのGRS204移植分も順調に進んでおりますので、
ご安心くださいませ。
Fローターのマーキングが、無事に終了し・・  っていうか、既に3発開けてしまって、そや!  画像や!
で、あわてて撮影。いきさつは、こんな感じ。
明日は、午前中から、飛ばしますので、ご期待くださいませ。

岐阜県の〇〇様、BNR34にR35GT-Rブレンボキャリパーを移植予定分のローター1台分&新品パッドを
間違いなく受け取りました。
ご期待に応えられるよう、明日より全力を尽くします。  楽しみ、楽しみ。

密かに作業を進めております。←ブログ書いたら密かちゃうやん!
そんな声は、無視して続けます。

長ったらしいタイトルは、こんな感じ

日産キューブを使って、K-クラ流にミリタリーコンセプトカーを作ってみよう。

もう既に、ドンドン進んでおりますが、さっき急いで写したのが、こんな感じ。

関西の大家族に大好評!
たこ焼きが、一度に沢山焼ける優れものでは、無く。
キューブのドアパネルの凹み(デザイン上)にパテ埋め中です。

乾燥、整形を待って、迷彩柄の生地を貼りますよ。

インパネは、半艶消しのカーキー色で、ムードが、高まりましたよ。
悪戦苦闘では、無く!  アクセントにKCBFのロゴシールちっちゃいのが、見えるでしょ?
エエ感じやないっすか!

その他、メチャクチャ忙しいのに、あっちやこっちと一気に進みましたが、ぼちぼちご紹介させていただきまので
お楽しみに!

それでは、本日は、この辺で。

 

公開日:

レクサスIS350ブレーキカスタマイズ装着偏

こんばんは、店長の林です。
今日は、せっかくの週末ですが、小雨の降る肌寒い一日でしたね。

そんな天気の中、パッとする、まるで菜の花が、咲き誇ったようなブレーキの取り付け作業紹介をさせていただきます。

オーナー様
宝塚市 〇〇様
車輌・・レクサスIS350  ブレーキカスタマイズ(キャリパー塗装+ローター加工)1週間預かりプラン

キャリパー・・整形、塗装一式 イエロー色
文字・・LEXUS文字 黒
ローター・・DEXCEL新品、ごん太12S、段彫り加工、HIグレ(キャンディーレッド色)
パッド・・DEXCEL Mtype

その他・・RECSフルパワーコース

さあいよいよ装着です。実は、おとといの画像ですが・・ 汗。

【装着前】の画像は、環境に配慮しまして、省かせていただき

【F装着後の画像】・・カッチョイイですね! 相変わらずの表現力の無さに・・ 涙。

【装着前】の画像は、環境に配慮しまして、省かせていただき?  まっ撮影モレってことで、ご勘弁くださいませ。

【R装着後の画像】・・『』いいです。

こんな車が、ガレージに止めてあると、乗るまでの高揚感・・最高でしょうね!

ハイボルテージ!

オーナー様は、その後RECS効果を確かめるべくテストドライブに出かけられました。

キックダウンした時の後ろからドーンと押される感覚が、素晴らしいとのことで
RECSの虜が、又、一人誕生しましたよ!

最後は、記念にきゃわい~いお嬢さんと仲良く記念撮影をしました。

なっなんと、娘様・・ このお年にてモデル立ち。 

スッゲー、未来は、絶対に、世界を又にかけるトップモデルです。きっと、たぶん。

この度は、ご依頼いただきまことにありがとうございました。
今後共、末永いお付き合いよろしくお願いいたします。

公開日:

朝RECSでセルシオ31劇的パワーアップ。

こんばんは、店長の林です。
今朝も又、RECSの施工でご来店いただきました。
オーナー様は、以前キャリパー&ローターの施工でお世話になりました姫路市の〇〇様です。
車輌は、ワンオーナー、走行63,000kmのセルシオUCF31です。

朝RECS・・朝からみなぎるパワー絶好調!

施工コースは、フルパワーコース。

排気量4,300ccは、RECSの量も半端なく、施工時間も1時間以上要しましたよ。

これが、本当のスモーカー。 忍法燻製の術。 僕は、桜のチップが好きやな~。

延々吐き出した後は、

フューエル1+プレミアムパワー=フルパワーコース

施工後は、すぐさまテストドライブに行かれて、惚れ惚れするようなパワーに

オーナー様も大満足!

気になるインプレは、

①ショップ出た途端に分かるわ。アクセルを少しいれただけで、グイグイ加速していきます。
②アクセル踏んでからのタイムラグが、無くなった。
③タコメーターの針が、ビンビン。反応が全然違うし、落ちるのも早い。
④その後TELいただき→高速で1〇〇kmからシフトダウン後、怒涛の加速でドンドン伸びていくわ。

まっ、僕流に解釈しますと、のっそりぼっーと しとった奴が、急に瞬間湯沸し器みたいに短気になり、
又、それが、筋肉隆々で瞬発力バツグン、持久力もバツグンで、近寄りたくないっていう感じかな?

むちゃくちゃな例えですが・・   表現の自由だで. 鳥取の羽合だで?

オーナー様には、非常にご満足いただきまして、こちらまで嬉しくなりました。

街で沢山見かけるゼロクラウン、マークX、マジェスタ、セルシオ30等など、是非、是非、お勧めいたします。

昼からは、制作作業に没頭しまして、まずはレクサスIS350ブレーキ分が、完成いたしました。

装着したら、これは日本車離れしますよ。

イタリアの匂いが・・ 

パルメチザンたっぷりかけて、むせた。・・  咳こんだ。・・    二度といっしょに食事したくないです。

それでは、気分直しに一曲!

コホン、お粗末ですが、 ウッウン。    乾杯~、モンテカルロ~♪     古っ~  死に!

IS350、ストリームのオーナー様へ順調に作業は、進んでおりますので今しばらくお待ちくださいますよう
よろしくお願いいたします。

それでは、水、木曜日と定休日になりますので、金曜日お付き合いくださいませ。

公開日:

ユリゲラーに寄るな、触るな、近寄るな。

こんばんは、というか?お早うと言うべきか?
昨日のブログを今朝書いております。

しかし、朝食食ったら頭が、回りません・・
そういえば、最近朝一番にRECSの施工依頼が、多いな~。
朝の時間を有意義に使わんとな~。

部活はじめたら

朝練

色気づいたら

朝シャン

ちょっとサボって
朝マック

車に乗ったら

朝RECS    

朝からお粗末でした。

さて、先日スカイラインV35クーペにRECS施工くださいましたお客様が、パワー回復効果絶大だったので、
新規のお客様をご紹介くださいました。

施工車両は、ZZT23〇型セリカ
希望コースは、朝RECSフルパワーコースです。
RECSをセッティング中にヘッドライトを見てみると黄色く変色しておりましたので、クリーニング&コーティングを
ご紹介させていただくと、

『GSで、施工してもらったり、量販店で購入して自分でやってみたりしましたが、こんなもんです・・』

技術+専用ツール+ハートで、施工させていただきます。

お待たせいたしません。RECS施工中にバッチリOK!

で、こんな感じ!

こんな感じって、どんな感じや?東洋漢字か?宴会の幹事か?  もうええっって!

耳にタコできて、イボころり塗っとんやで。

工場の二階の窓も全開にしないといけないくらいに排出中。

フューエル1+プレミアムパワー=フルコース完了。

試乗していただくと、アクセルレスポンスが、良くなり、ドンドンすいすい加速していき気持ち良い。

車との一体感が、気持ちいいですよね!

一体感か~? ほんだら今晩は、車に抱き付いて寝よっ~と。  冷たいやろな・・

コホン!さて、変わったところでは、お預かりしておりますストリームのご紹介です。

短く加工したハブボルトに交換終了OK

15mmのワイトレ装着OK

逃げの無い純正ホイール装着OK

はみ出し無し・・OK

キャリパーとのクリアランスOK

ガーン!あれ、擦ってるやん!
黒~なってます。

マスキングテープをめくってみると、ブリーダプラグキャップが、横向いておりました。
まっ、人間でも1クラスに一人こんなんおるわな。

右向け~右!

僕は、曲がったことが、大嫌い!

あんた、鼻曲がっとうやん。

この鼻はな~、ユリゲラーが、流行っとう時に、TVで曲がれ、曲がれってかかっとったんや。

その時に、あほらしって、鼻掻いたら・・   泣く。

皆さんもユリゲラーには、気をつけましょうね。

公開日:

放送事故?

こんばんは、店長の林です。
本日は、春の足音が、聞こえてきそうなウキウキするような天気でした。

ところで、どなたか? 春の足音を聞いた人いませんか?

『すたすた』?

『のっしのっし』?

『っっー・・  っっー ・・』  忍び足かな?

誰も聞いたことなかったら、たぶん猫みたいに肉球が、発達しとんやで。絶対。

今度、春が、来たら肉球さわったろ。 ぷにょぷにょで、気持ちええやろな?

どうも、僕の頭も、一足早く春の訪れを感じているようです。

さて、そんな陽気の中、沢山のお客様にご来店いただきました。
ありがとうございます。

オーナー様
神戸市西区 〇〇様
車輌・・スカイラインCKV36  370GT

ホイールを社外品に交換予定の為、ブレーキもカスタマイズ希望で、ご来店いただきました。
走行50,000kmにつき、まずは、エンジンリフレッシュ実施。

車に愛の点滴。その名は、RECS!

画像は、気がつけば点滴終了。 空っぽ画像  汗・・

エンジンONで、徐々に回転を上げていきます。

煙が、治まってから、フューエル1を燃料タンクに投入。
これで、柔らかくなったカーボンやスラッジを走行しながら徐々に綺麗に落としてくれるので、
乗れば乗るほど調子良く、いや凶暴になっていくから不思議。

決して、一過性の添加剤とは、訳が違います。

さて、期待のインプレは、日曜日で車輌が、多いので中々高回転まで持っていけませんが、
車が、軽くなったような、浮くような感じというか、そんな感じ。
そんな感じって、どんな感じやろ?  東洋漢字とか、宴会の幹事とか、そんな感じかな?

表現の自由だ! 芸術は、爆発だ~! 1、2、3、ダッー!

やっぱり、僕は、春を感じているようです。

さて、昼からは、クラウンGRS180にお乗りの〇〇様が、名古屋市よりお越しくださいました。
遠路はるばるまことにありがとうございました。

お持ちくださいました物は、下記の画像分です。

3,5L仕様にリフレッシュ&カスタマイズ予定ですので、又、ご紹介させていただきますね。


くれぐれもお気をつけてお帰り下さいませ。

同じく、川西市の〇〇様もブレンボ装着に関して、あらゆる困難をご自信で克服されまして、
晴れて本日、車輌をお預かりさせていただくことになりました。

このKITが、リアが、どうゆう風に変化するのか、機会をみてご紹介させていただきますので、お楽しみにどうぞ。

この度は、遠路はるばるありがとうございました。

その他、ご来店いただきましたお客様にこの場をお借りして、感謝申し上げます。

それでは、現場からは、この辺で。スタジオにお返しいたします。

こちら、スタジオです。店長様、お忙しい中レポートくださいまして、ありがとうございました。

こちら店長です。あんただけやで。 そんなやさしいねぎらいしてくれるん。 泣く・・  号泣・・  鼻水が、止まらへん。

お見苦しい画像が、ございましたので、本日は、この辺で。

公開日:

青年よ!ハマグリのごとく目を開け。

こんばんは、店長の林です。
今日は、西播磨地方でも、雪がちらほらする冷え込んだ一日でした。
巷では、インフレエンダカが、流行っているそうですので、皆様も体調管理に十分注意をして、
ドンドン消費しましょうね。

インフルか、インフレか、デフレかよう知らんけど・・

我慢は、体にも、精神衛生上も非常によろしくないので、

欲しい物は、買う!

食べたい物を食べる!

食べる前に飲む!

oatoga,yorosiiyoude・・

さて、6日前にお預かりいたしましたアルファードが、仕上がりましたので、
チョックラご紹介します。

オーナー様
明石市 〇〇様
車輌・・アルファードMNH10  ブレーキカスタマイズ1週間預かりプラン

キャリパー・・塗装剥離、OH,整形、塗装一式  キャンディーレッド色   文字・・シルバーラメ
ローター・・先週に研摩、ごん太12本スリットした物を・・錆除去、段彫り、Hiグレ耐熱塗装(シャンパンG)
フルード・・ワコーズSP-4全量交換

RECS・・クリーンコース

【今回の作業前】

【完成画】・・画像をクリックして、大きく目を開けてご覧くださいませ。

そこの貴方、シジミやないんやから、ハマグリみたいにもっと大きく! そう、そう。

【装着画像】・・画像をクリックして、再度大きく目を開けてご覧下さいませ。
まことに申し上げにくいんですが、鼻の穴じゃなく、

『目』

そうそう、目、・ ・ ・ 目ですよ。 あはっ、あは、あ~。

【フロントのみチラ見せ。】
ギャラリーの方にupする画像は、明日、洗車してから撮影させていただきますので、お楽しみにどうぞ!

今日は、偶然というか、またまた、いや、たまたま神戸ナンバーのレクサスISが、2台来店くださいました。

3台揃うといい事が、ありそうですが、待てど暮らせど・・  やっぱり2台でした。

1台のISは、本日よりお預かりさせていただき、まずは、RECS施工を実施。
フルパワーコースだよ!

カチカチ山や~。

こりゃ、ちょっとしたスッチャーつけたくらいに、ぐいぐいくる~って感じになりますよ。
オーナー様へお楽しみにどうぞ。

又、先日フーガ450GTにお乗りのオーナー様からRECS施工後のインプレのTELをいただきました。
『K-クラを出た瞬間から、メチャクチャ加速が、良くなった。回転と共にグイグイ盛り上がるトルク感。
高速域では、ドンドン引っ張られていくような、車が、、アクセルが、軽くなったような・・ 等、等』

お客様の喜ぶ笑顔を想像し、楽しい気持ちで施工しておりますので、車もニコニコ絶好調

夕方になり、代車で使用しているロードスターのトランク部とリアフェンダーにゴミが、噛んでおりまして、
美観を損ない、車も悲しい顔をしておりましたので、本日決行。

『俺に任せときな、かわいいベイビー。』

あっ、又、ゴミ噛んだ・・・・ 

今日は、長~い1日になりそうです。  泣・・

 

公開日:

男は、黙ってホイール塗装。男のハイパーブラック。

こんばんは、店長の林です。
今日の西播地方も、朝からどんよりと、良く冷え込んだ一日でした。

早よ温くならへんかな~。

爬虫類系の僕としては、生き苦しい冬をいかに乗り切るか?試練の日々は、続いております。

さて、体温も上がってきましたので、ちょっとだけ作業紹介。

BNR34にR35GT-Rのブレンボキャリパー&ローターを移植希望とのご依頼をいただきまして、
本日、リアのローターが、到着しました。

早速、BNR34のナックルを加工して、装着、仮合わせを実行。

あれこれ、問題は、ありそうですが、クリアできる目処が、つきましたのでお引き受けさせていただきました。

又、ちょこ、ちょこ紹介させていただく予定ですので、お楽しみに。

変わったところで、代車のデミオ用標準タイヤ&ホイールを突貫で塗装することに・・

又、又、時間が無いのに・・  なんでこんな時間から・・  思いつきで仕事すんな・・  なんて声は、一切僕には、聞こえません。

目指すホイールカラーは、
男のハイパーブラック

傷修正、・・・、・・・、・・・・・、

やっかいな工程は、いちいち書かずに

男は、黙ってブラック塗装

乾燥後にハイパー塗料を薄~く、薄く、吹きます。

黒っぽく、下のブラックが、透けることで本物のメッキより重量感と高級感が、際立ちますよね!

透けてるって素晴らしい! ビューティフル。

明後日は、朝からセンターキャップをブラックに塗装してから、クリアコートやな!
楽しみやな~。

お客様のキャリパーやローターも、勿論キチンと作業しておりますので、ご安心くださいませ。

明日は、定休日ですので、金曜日に、又お付き合いくださいませ。

公開日:

無駄な抵抗は、止めろっと言ったら鼻水が、止まりません。

こんばんは、店長の林です。
昨日、風邪気味で早く帰らせていただきましたが、朝も今も、悪化する一方ですが、
こんな時は、無駄な抵抗は、やめて1週間くらい耐え忍ぶと、腹をくくりました。

そう思った瞬間から、鼻水も止まり、体も軽くなったような・・  

さて、今日も発送のご案内とちょこっと作業の紹介です。

【発送案内】
ご依頼主様
京都府京都市 〇〇〇〇〇ー〇様
車輌・・ランエボ用 リアブレンボキャリパー

キャリパー・・OH,塗装一式  赤→黒
文字・・ブレンボ 白文字

【到着時】

【完成品】 しっかり点検、しっかり乾燥、しっかり磨き上げさせていただきました。

今後共、末永いお付き合いよろしくお願いいたします。

先日ローターの研摩&スリット加工(当日仕上げ)でお世話になりました。
明石市 〇〇様のアルファードが、今度は、キャリパーの整形塗装+ローター加工(錆除去、段彫り、Hiグレ塗装)の依頼で、1週間お預かりさせていただいております。

他店で、ペイントされた赤いキャリパーと先日加工させていただいたローターも、取り外されて
早速、作業に入っておりますので、お楽しみにどうぞ。

来週入庫予定のIS350用新品加工ローターも本日バリ取りが、終了しまして完全乾燥の工程に入っております。

『早~っ!』

それでは、本日は、この辺で。

公開日:

風邪気味。

こんばんは、店長の林です。

今朝から、風邪気味で・・

撃沈しそうですので、本日のブログはサボらせていただきます。

公開日:

FUGA(フーガ)450GT  インフィニティ FX45ブレーキシステムカスタマイズ移植

こんばんは、店長の林です。
連休の最終日、皆様は、いかがお過ごしでしょうか?
さて、今日のK-クラは、沢山のお客様にご来店いただき、バタバタとした一日でした。

それでは、今日もまずは、発送のご案内から

ご依頼主様
広島県福山市 (有)〇〇〇〇。〇御中
車輌・・クラウンGRS180 にGRS204ブレーキシステム移植予定

キャリパー・・新品GRS204、整形、塗装 レッドに黒文字
ローター・・GS350用、ごん太12本スリット加工、STシャンパンゴールド色
パッド・・DEXCEL EC
その他・・F用バックプレート、小物一式

【詳細画像】

お次は、早くにご依頼いただいておりました、フーガにお乗りのお客様が、車高調、タイヤ&ホイールを
装着されましたので、いよいよインフィニティFX45キャリパーの装着が、スタート。

オーナー様
姫路市 〇〇様
車輌・・FUGA450GT  インフィニティ FX45ブレーキシステムカスタマイズ移植

キャリパー・・新品FX45対向式キャリパー
ローター・・新品スカイラインV36純正、段彫り加工、ごん太12本、HiグレMゴールド色
パッド・・新品スカイラインV36純正
その他・・ショートパーツ一式

【キャリパー&ロータービフォーアフター】

【ホイール装着ビフォーアフター】

装着が、完了すると、今度はRECSで、エンジンのリフレッシュです。
排気量4,500ccとなると、RECSの使用量も450ccと半端じゃないくらい多いですよ。
作業時間も2,500ccクラスの倍以上の時間が、かかります。

今回は、とにかくスキット、フルパワーコース。

170,000kmの煙が、チカチカと目にしみます・・

最後に効果の検証とブレーキの当り付けを兼ねて、試乗させて頂きましたが、
車が、凶暴になっております。

貴方の車は、知らず知らずの内に羊になってませんか?

貴方の車も、狼の血が、流れているはず。

RECS施工で、牙をむいてみませんか。

続いて、RECS施工第二弾!
ブレーキカスタマイズでお預かりさせていただきました10アルファードも、まずは、RECS施工から。

すっきり吐き出し、プラグも焼ききりましたので、ブレーキの完成とRECS効果の2つの楽しみが・・
来週の日曜日までには、仕上げますので今しばらくお時間をいただけるようよろしくお願いいたします。

それでは、本日は、この辺で。

さっキャリパーのペイント入ろ~っと。 もう夜やん! 泣く・・

公開日: