ブレーキ工房 K-CRAFT

オリジナルブレーキキット・オーバーホール

*

「 STAFF BLOG 」 一覧

【効果絶大!】スカイラインV35にRECS施工。

こんばんは、店長の林です。
今日は、久しぶりに寒さも緩んで、春の到来を予感させるような爽やかな1日でした。

そんな爽やかな天気の中、より爽やかなご夫妻が、お車の引き取りで、ご来店くださいました。
遠路はるばるご来店いただきまして、まことにありがとうございます。

かわいい奥様にかわいいワンちゃんにひょうきんな店長。

 う~ん、ナイスカップル!  ←勝手に入るな!

てなことを妄想しながら、パチリ

お車の仕上がりも、満足していただきました。

僕たちもお客様の笑顔で、元気をいただきましたよ!

それでは、くれぐれも安全運転でお帰りくださいませ。

お次は、完成発送のご案内。

オーナー様
茨城県那珂郡 〇〇様
車輌・・KA9 レジェンド BCNR33ブレンボキャリパーを流用予定

キャリパー・・OH,整形、塗装一式  レッド色
文字・・白

【到着時】

【完成品】 やっぱり、コッテリツルピカやわ~。 ほんま、ほんま、段差も無いで~。ほんまやわ。

ダッジラムも新品パッドに交換終了し、Rキャリパーは、すっぽんぽんで
ちょっと寒そう・・

本日は、沢山ご来店いただいたり、急な作業等が、ございましたが、思いっきり割愛させていただき
一気に夕方に・・

揖保郡の〇〇様が、V35スカイラインクーペにRECS施工で、ご来店くださいました。
フルパワーコースで、気合の一発。

CPUを交換しておりますので、施工途中にも空ぶかしております。
ガスが、濃い目のセッティングのようで、施工途中もかぶり気味。アイドリングも不安定ですので
施工終了まで、4回程度、レーシングしての施工となりました。

施工後は、高回転まで回し続けて、プラグを焼いた後に早速試乗していただきました。

全然違うわ~!

アクセルが、軽くなったようで、軽快に吹きあがる。

加速中に前にドンドン引っ張られる感じ。

今まで、試した、装着したパーツの中で、一番効果が、あった。

高回転まで、スコーンと回ります。スコーンやで。

車輌・・スカイラインV35 6MT  EG・・VQ35   走行・・94,500km

店長からの一言・・こんなにエエのに、なんでせーへんの。ほんまやで!

それでは、本日は、この辺で。

公開日:

レクサスGS350ブレーキカスタマイズ(キャリパー塗装+ローター加工)1週間預かりプラン

さて、本日の昼からは、レクサスGS350の装着です。

オーナー様
滋賀県守山市 〇〇様
車両・・レクサスGS350 ブレーキカスタマイズ(キャリパー塗装+ローター加工)1週間預かりプラン

キャリパー・・Oh,整形、塗装一式  キャンディーレッド色  シルバーラメ文字
Fローター・・新品,段彫り加工、ドリルド加工、Hiメタル調色
Rローター・・錆除去、研磨、段彫り加工、ドリルド加工、Hiメタル調色
パッド・・グランspec-C

【F加工前】

【F加工後】

【R加工前】


【R加工後】

【コンピューターを使用して、ABSエア抜き】

【SHOP前にて】

オーナー様へ、この度は、数ある業者より当店をお選びいただきまことにありがとうございました。
無事に完成の運びとなりましたので、13日のお引取りを心待ちにしております。

CR-Zのブレーキキャリパー塗装も仕上がりましたので、明日の組付けを予定しております。
13日には、引き取り可能ですので、お待ちしております。

それでは、本日は、この辺で。

公開日:

レクサスLS460ブレーキカスタマイズ(キャリパー塗装+ローター加工)1週間預かりプラン

こんばんは、店長の林です。
早いもので、新年開けて6週目の金曜日となりました。
今日から大阪オートメッセ開催中、明日は、御津梅まつりと春の訪れを告げる行事が、目白押しです。
皆様は、いかがお過ごしですか?

しかしK-クラは、この時期は、作業に追われて毎年バタバタする日が、続いております。

オートメッセ行きたいな~!

さて、本日は、お預かりで作業させていただいておりました。レクサスLS460の装着作業が、終了いたしましたので、簡単にご紹介させていただきます。

オーナー様
京都府宇治市  〇〇様
車両・・レクサスLS460 バージョンS   ブレーキカスタマイズ1週間預かりプラン

キャリパー・・Oh,塗装一式  ブレンボゴールド色  赤文字
ローター・・純正新品ローター1台分、スーパーセルドリルド加工、Hiグレメタル調カラー
パッド・・ディクセルM

【F加工前】

【F加工後】 

【R加工前】

【R加工後】

【ABSエア抜き中】

【SHOP前にて】
ギャラリーの方にも、大きな画像でご紹介させていただきましたので、是非ご覧くださいませ。

それでは、明日のお引き取りを心待ちにしております。

公開日:

やはり・・・・ブレンボは早い。。。

お知らせ・・・2月4日ブログのE51からとりはずされましたZ33ブレンボKITですが、早速に売却されたとの事でご連絡いただきました。
電話orメール等でお問い合わせ頂きましたお客様方々ありがとうございました。     仲介人 林

公開日:

スカイラインV35、ステージアWGNC34ブレンボキャリパー塗装装着偏

こんばんは、店長の林です。
早いもので、6週目の日曜日、皆様はいかがお過ごしでしょうか?

K-クラ、今日の作業は、朝一よりスカイラインV35のブレーキリフレッシュ作業です。

オーナー様
加東市 〇〇様
車輌・・スカイラインCPV35   ブレーキリフレッシュプラン

ローター・・DEXCEL新品1台分、段彫り加工、Hiグレ塗装(シャンパンG)
パッド・・グランspec-C  鳴き止めシムパッド貼り付け
フルード・・ワコーズBF4 DOT4 全量交換

追加作業・・RECS施工・ヘッドライトレンズリフレッシュ加工

【ビフォーアフター画像】

一人が、パッド交換している間にRECSを施工中。

RECS施工中にレンズを専用コンパウンドで、ポリッシュ中です。

【ビフォーアフター画像です。】

作業時間・・20分
作業内容・・マスキング→専用コンパウンドでバフ掛け→脱脂→エアブロー
→専用コート剤処理→余分なコート剤ふき取り→マスキング剥がし→完成。

施工料金・・ヘッドライト左右(7,350円/税込み)

市販の分とは、仕上がりが、違います。専用コート剤が、長期に渡って保護してくれるので、すっきり長持ち。

プロの仕事をご覧あれ。


作業終了後、高速を利用してお帰りになられましたが、ご自宅に到着するなり、嬉しいお電話をいただきました。

『高速では、より違いが、わかりました。やっぱりちゃいますわ~。してもらって良かったですわ。』

こちらこそ、ありがとうございます。今後共、末永いお付き合いよろしくお願い致します。

午後からは、レクサスIS350にお乗りの〇〇様が、商談、ご注文で、ご来店くださいました。

この度は、オーダーいただきまして、まことにありがとうございました。
それでは、18日の入庫を心待ちにしております。

昼からも装着作業一発!

オーナー様は、女性の方で、当店のブログでブレーキKITに興味を持ち、いろいろこだわった仕様のオーダーを
いただきまして、本日、装着作業で入庫いただきました。

オーナー様
兵庫県揖保郡 〇様
車輌・・ステージアWGNC34(NA)  純正ブレンボキャリパーKITをカスタマイズ後、移植

■F spec
キャリパー・・Z33ブレンボ、OH,整形、塗装一式  レッド色
ローター・・Z33ブレンボ用、段彫り加工、スーパーセルドリルド加工、Hiグレ(メタルカラー)
パッド・・DEXCEL M
その他・・ナックル12mm→14mm拡大、専用ボルト、バンジョウ、バックプレート加工他

■R spec
キャリパー・・BCNR33ブレンボ、OH,整形塗装一式 レッド色
ローター・・Z33ブレンボ用、段彫り加工、スーパーセルドリルド加工、Hiグレ(メタルカラー)
パッド・・DEXCEL M
ホース・・専用ステンメッシュホース
その他・・専用キャリパーボルト、バックプレート加工他

女性の車となると、疲れを感じないのは、気のせいでしょうか?

ルージュの赤、情熱の赤、赤マムシの赤・・・  あは、あはっ・・

K-クラのステッカーも貼っていただきありがとうございました。
今度は、ホイール塗装で、お世話になりますね。

この度は、スペシャル仕様のオーダーをいただき、まことにありがとうございました。
今後共、末永いお付き合いよろしくお願い致します。

さぁ~明日は、ハッピーマンディーになるよう頑張りましょうね!
それでは、本日は、この辺で。

公開日:

今日は、立春。

こんばんは、店長の林です。
今日は、早い物で立春だそうです。
そういえば、近くのたつの市御津町梅祭りも今月の11日に開催されるそうですので、あと1週間となりました。

K-CRAFTのある瀬戸内地方は、比較的温暖ですので、梅祭りの頃には、早咲きの世界の梅を見ることができます。

あ~楽しみやな!
早よ来ーへんかな。 春。

さっ、今日も寒さに耐えて、頑張りましたよ。
作業の方は、朝一より岡山の〇〇様が、ご来店くださいました。
エルグランドE51を売却されて、新型E52に乗り換えられるとのことで、今日は、純正戻しの作業になりました。
フロントのV36は、新型に移植され、リアに装着されていたZ33ブレンボキャリパーKITは、売却予定です。

程度バツグン!手塩にかけた一品です。
どなたか購入希望者おられませんか?

                                   購入希望の方は、こちらまでお電話くださいませ。
                                      0791-65-9810  仲介人 林

川西市 〇〇様へ
ハブボルトのカット完了いたしました。
これで、ストリームにブレンボが、無事に装着できますね!

PM4時頃、明石市より〇〇様が、ご来店くださいました。
ローターの再研磨+ごん太12本スリットを希望されましたので、PM4:30分より、脱着作業班とローター加工班の2班に分かれて、マッハで挑みました。

ゼイ、ゼイ、ヒィ、ヒィ、2時間以内で完了。
作業人数とチームワーク+熟練度の勝利でした。  バンザイ! バンザイ! バンザイ!!

ピット満車につき、外での作業となりました。

早い物で、PM5時には、綺麗な夕焼けが・・

センチな気分に浸っている暇もなく、岡山よりホンダCR-Zの1週間預かりペイントプランで、ご来店くださいました。
代車のロードスターで、帰路につかれました。
遠路より本当にありがとうございました。くれぐれも安全運転でお帰りくださいませ。

その後、早速にキャリパーを取り外し、作業に入らせていただきました。

それでは、明日、日曜日も沢山のご来店お待ちしております。

本日は、この辺で。

公開日:

K-sportブレーキキャリパー、日産純正ブレンボキャリパーKIT (塗装、ペイント)完成

こんばんは、店長の林です。
今朝起きたら、喉が痛く、体が重いという完全な風邪の初期症状です。
今日は、風邪を引き込まないためにもさっさと、ブログをやっつけて早よ帰らせていただきます。

さて、変わったところで、昨日、姫路の雑貨屋さんDiese-Diese www.diese-diese.com/          で、購入したステッカーを 気に入らなかったキャビネットにベタベタ貼ってやりました。
ほんまに貼り出したらおもろいこと、おもろいこと! 子供が、あっちゃこっちゃに貼りまくる気持ちが、よ~分かります。
見ているだけで、にぎやかで、楽しい気持ちになると思いませんか?

ところで、このステッカーよ~く見てみると、なんと世界のホテルのアンティークステッカー(レプリカ)で、楽しい絵図が、いっぱい。  なんせ50枚もあるんですから!

ここの場所は、スタッフオンリーですが、お客様が、ホッとくつろいでいただける場所の一部にも、沢山貼っておりますので、是非、K-CRAFTで世界旅行をお楽しみくださいませ。

さて、本日もまずは、完成のご案内から

オーナー様
埼玉県 〇〇様
車輌・・BMW E46 320i       K-sport製8potキャリパー整形、塗装後に装着予定

キャリパー・・文字埋め整形、塗装一式  シルバー色
文字・・オーナー様 ご依頼分  黒色

発送日・・2月4日

この度は、数ある業者様より当店をお選びいただきまことにありがとうございました。
今後共、末永いお付き合いよろしくお願いいたします。

【是非アップで、ご覧下さいませ。】

オーナー様
兵庫県揖保郡 〇様
車輌・・ステージアWGNC34     日産純正ブレンボ カスタマイズ移植予定

■spec
キャリパー・・日産純正ブレンボ、OH,整形、塗装   レッド色
ローター・・DEXCEL製、スーパーセルドリルド加工、Hiグレメタル調カラー
パッド・・グランスペックC  撮影漏れ・・汗。
その他・・鳴き止めシムプレート、キャリパーボルト、バンジョウボルト、その他

それでは、2月5日PMよりの装着を心待ちにしております。

それでは、本日は、この辺で。

公開日:

蜂の巣にしてやるぜ!

こんばんは、店長の林です。
『東京は、夜の7時~♪』って、レイディオで、流れてましたので、つられていっしょに

『たつのは、夜の7時半~♪』  えらい字余りやんか・・

やっぱり、何でもチョッキシが、ええな~なんて、妙に感心しながら・・  

ところで、昔は、ベストのことを、なんでチョッキって、よったんやろ?

ジャンケンは、いつもチョッキ。

ビール飲むときは、ジョッキ。

好きなパスタは、ニョッキ。

タイヤ交換は、ジャッキ。

具志堅は、チョッチ。

ところで、なんの話しをしょったんでしょう?

そうそう、コホン、本日も、まずは発送のご案内から。

【オーナー様】
大阪府高槻市  〇〇様
車輌・・キューブZ12   M35ステージアに引き続き2度目のオーダーとなります。

キャリパー・・別にご用意された純正キャリパー、OH,整形、塗装一式  (シルバー色)  文字(黒色)
ローター・・Z12用新品ローター、ドリルド加工、ST耐熱(シャンパンG色)

この度も、数ある業者様の中から当店をお選びいただきまことにありがとうございました。
今後共、末永いお付き合いよろしくお願い致します。

オーナー様
兵庫県豊岡市  〇〇様
車輌・・Z33   フロントの社外ブレーキキャリパーに合わせて、ブラック塗装。

【キャリパー】・・Z33ブレンボRキャリパー購入、OH,塗装一式 (ブラック色)
【文字】・・レッド色
【その他】・・新品小物パーツ一式

この度は、オーダーいただきまして、まことにありがとうございます。
今後共、末永いお付き合いよろしくお願い致します。

それから、ちょっくら作業の紹介です。

昨日お預かりしたレクサスLS460&GS350のブレーキ一式も外し終わりました。
昼から、新品のローターが、入荷いたしましたので、腹を括ってドリルド加工に入ることにしました。

まずは、マーキング&ポンチング

『手前ら、全員蜂の巣にしてやるぜ!』

っと、最初の威勢とは、裏腹に、コツコツ、慎重に、時には、恐怖と不安に震えながら・・
なんとか、夕方というか、夜というかには、開け終わりました。

こんな時こそ

『開けおめ、ことよろ~。』  って祝いたい気分です。


その後も、コツコツ慎重に、面取りしましたよ。
お陰で、肩パンパン、目は、うつろ・・、腰は、固まってるわ。
明日、朝起きたら絶対にボロボロですわ。

なんや、かんや言っても、【カッチョエエやんか!】

カッコだけでは、無いと、こんなローターを半分にした模型を用意いたしました。

LS460、GS350のブレーキローターの内側は、こんな風になってますよ。
カーブドフィンって言うらしいですよ。
先に紹介した手間のかかるマーキングは、こんな感じで、冷却性と強度の確保という相反することを
両立する為に時間を掛けております。

なんかすっきりしたな~。
決してLS460フロントローター1枚に117発の穴を一気にドカンと打ち抜くような簡単な作業では、あーりませんよ!って、アピールしたかった今日この頃でした。  

やっぱりレクサス車のブレーキローター(ドリルド加工)は、チョッキシが、ええな。

それでは、PM8時になりそうですので、チョッキシに終りたいと思います。

56、57、58、59、現場から中継でした。

公開日:

カナダホンダ・ラグレイトにブレンボキャリパー装着(ローター加工+塗装) 完成しました。

こんばんは、店長の林です。
皆さん、近頃、朝起きるとキツイと感じたことないですか?

僕なんか今朝、目を覚ますと4畳半の部屋に25人で寝ていました。

キツイこと、キツイこと、もうギュウギュウです。 あは、あは、はっ~・・・

コホン、今日も又、冷え込んできましたので、さっさとブログ入力します。

お預かりで、ブレンボキャリパーの装着を承っておりましたが、
ようやく完成しました。
すった、もんだ、にぎったしましたが、エエもんに仕上がりましたよ!

これで、自信を持って引渡しできます。

今日から、枕を1mくらいにて寝られるな~。寝るというより、もたれる感じやな~。

あかん、又、又、脱線しそうになりました。 汗・・

オーナー様
姫路市 〇〇様
車輌・・ラグレイト   

詳細は、ギャラリーの方にご紹介させていただきましたので、是非ご覧くださいませ。

オーナー様へ、大変長らくお待たせいたしましたが、水曜日の引き取りを心待ちにしております。

ホンダ、ラグレイトにお乗りのお客様には、
このブレンボキャリパーKITを自信を持ってお勧めさせていただきます。

                                            お気軽にお問い合わせくださいませ。
                                              0791-65-9810  担当 林

さて、昼ごろには、京都よりレクサスLS460 バージョンSにお乗りの〇〇様夫妻が、車輌1週間預かりブレーキカスタマイズプラン(キャリパー塗装+ローター新調加工+新品パッド)のご依頼で、来店いただきましたので、
代車を用意させていただき、本日よりお預かりさせていただきました。

小さい車で、申し訳ないです・・
又、へたくそな撮影で、ごめんなさい。  どうも、ここ1番に弱いな・・

昨日、お預かりさせていただきましたレクサスGS350と本日お預かりさせていただいたLS460と、同時に
作業に入らせていただきました。

満員御礼、魂を込めて作業させていただきます。

なんか、ちゃうな~。う~ん・・

そや『満員御礼』→『全身全霊』の間違いやった。 あは、あは、はっ~ ・・。

手前味噌で申し訳ないですが、チョックラ作業自慢を一つ。

口下手で人見知りする性格ですので、画像の文字を読んでいただければ・・

慎重に・・、集中させて・・、いっしょや・・、 イライラすんな~!

・・って、何ですか? ハッキリせんな・・ 、  どうもすっきりせんな・・。

頭が、どうもすっきりせ~へんので、本日は、帰らせていただきたいと・・

それでは、明日も・・

・・は、宇宙のように果てしなく続くので、あった・・

公開日:

本日は、スパニッシュ。NSXにRECS施工シタリーノ。

こんばんは、店長の林です。
1月最後の日曜日、皆様は、いかがお過ごしでしょうか?
つい先日、正月やったのに、もう2月が、近づいてきております。
本当に時間が、経つのは早いですよね。
一日、一日、命を燃やすように情熱的に過ごさなきゃ・・ なんてスペインの方向で生まれた僕は、思いましたよ。

『パルケエスパーニャー、イセーノ、シマダッテ、スペイン、ムラーニャ』

またまた、訳分からんブログになりそうなので、まずは、ちょっくら作業の紹介から。

ラグレイトに装着する、燃えるように情熱的なブレンボキャリパーが、仕上がりました。

『コッテリーノ、ツルピカーノ、ダンサーナンシーノ.』

『ソウチャクシターノ、マルガリーノ、チュウガクセイーニャ』

コホン、もうすぐ完成で、ございます。

黄昏が、近づくころに、お近くの〇〇様が、ご来店くださいました。
このNSXは、新車で発売された当時、抽選に当りいち早く手に入れられた時から20年来、お乗りになられてますが、走行なんと70,000km程度。
1年の走行km・・3,500km  1ヶ月平均走行km・・290km
〇〇に行かれる時と給油の時だけ乗られているようです。勿論、メンテ等でホンダに行かれる際も・・

走行70,000kmになったので、RECSでリフレッシュされることになりました。
施工コースは、フルパワーコース。

カッチョイイエンジンルームでしょ?
K-CRAFTのパーツが、沢山装着されていて、今でも日本を代表するスーパーカーに
ふさわしいルックスですね。

愛の点滴が、終わり、モクモクと吐き出し作業時間50分ほどで、終了。

早速、試乗していただいたところ、2速、3速の回転と共に盛り上がるトルク感が、全然違うと
喜びの笑顔で、インプレをいただきました。

『劇的!』

残ったカーボンもフューエル1で、徐々に溶かしてくれますので、益々パワー回復間違いなし。
1ヶ月の走行は、少ないですが、極力NSXも乗ってあげてくださいね。
飽きたら僕に譲ってくださいね。

それでは、本日は、この辺で、オワッタリーノ、イエデーノナベクーニャ。

 

公開日: