【ホイール塗装】・・ハイパーペイント塗り替え偏。
皆さん、こんばんは。店長の林です。
今日も春爛漫のいい天気!
じっとしてられない性分ですので、今日も昼飯食ってから近くの農道サイクリング。
は~るの、うらら~の、はやしだが~わ~~。
字余りやんけ!
舌噛みよったがな・・。
こんな何もないところですが、橋の上から眺めると自然がいっぱい。
水浴びしているカラス。
ウロウロパトロールする飼い猫。
巨大なコイの群れ。
悩みをかかえて、途方にくれているゴイサギ君。
メスを求めて、ケーン!シェーン、カミバック!と鳴いているキジ男君。
フラフラ泳いでいるヌートリア嬢。
何で、ヌートリアだけ嬢が、つくんですが?
自分で想像してみてください。
さて、今日は、ホイールのハイパーペイントのご紹介です。
リムのメッキは、綺麗ですので、スポーク部分を塗り替えします。
塗料の密着度を上げる為にペーパーやスコッチブライト、ワイヤーブラシを使い、表面を磨きます。
ご覧のように白っぽくなればOK!
脱脂、エアブロー後に塗りたくない部分を徹底的にマスキング。
僕は、どうもマスキングテープとか包帯とかが、どうも苦手です。
前世は、絶対にツタンカーメンやで!
何となく、会話やしぐさから高貴な感じが、にじみ出とうやろ?
女性陣の無反応に自分の無神経さが、露呈した空しい時間でした・・
口は、災いの元。 暗殺されんようにせなあかんな~。
冷ややかな時間も過ぎましたので、僕の出番です。
アルミホイールに塗料の密着を上げるため、シーラー(密着剤)を吹きます。
乾燥後にサーフェィサーを拭きます。
乾燥後にサーフェィサーをペーパーで砥いで、表面を円滑に仕上げます。
その後、エアブロー。
そして、今回は、艶ありブラックを丁寧、丁寧に吹きつけます。
しかし、これが、厄介で、ゴミがかんだりすると通常は、ゴミの部分をペーパーで砥いで次の工程に
入るのですが、このハイパー塗装の場合は、砥いで白ボケた部分が、次の高価な専用塗料を吹いても
隠れずに透けて見えるという・・非常に手間が、かかる代物なんです。
ブラックも一日乾燥させた後にいよいよ専用塗料の出番です。
小さなノズル径のガンを使用して、低圧で薄く少量ずつ慎重に吹き付けます。
塗りにくい、スポークの縁から順番に。
三回目を吹き付けたところです。
下塗りのブラックが、透けて見えるところが、いいんですよね!
メッキの派手派手では、なく。本当の金属のような質感が、いいと思いませんか?
この後、一日乾燥させ、休日明けにクリアを塗装して完了です。
上記のような、ホイールペイントをキャリパーペイント預かりプランと組み合わせることで、
劇的に変身しますので、是非お勧めいたします。
それでは、今日は、この辺で~。
公開日:
【発送案内】セルシオUCF21 F UCF30ブレーキKIT R 純正Fと同色仕上げ交換プラン
こんばんは、店長の林です。
今日は、久しぶりに昼休みを利用して、近くの農道をサイクリングしました。
結構な有酸素運動になりましたので、昼からは、絶好調!
ローター加工の最終工程でもある、乾燥、マスキング剥がし、ペイントのバリ取りもようやく完了しましたので
一段落といったところです。
さて、ローターも完成したところで、今日も発送のご案内とブレーキKIT詳細のご紹介です。
オーナー様
茨城県 〇〇様
車輌・・セルシオUCF21 F UCF30ブレーキKIT R 純正Fと同色仕上げ交換プラン
【フロント】
【キャリパー】・・セルシオ30加工キャリパー、OH、塗装一式 キャンディーレッド色
【ローター】・・334mm、段彫り加工、スーパーセルドリルド加工、2ピースルック加工、Mゴールド色(濃い目)
【パッド】・・DEXCEL エクストラクルーズ
【ブラケット】・・K-クラオリジナル
【ブレーキホース】・・ステンメッシュブラックコーティングタイプ
【リア】
【キャリパー】・・セルシオ21キャリパー、OH、塗装一式 キャンディーレッド色(交換プラン)
【ローター】・・UCF21用、段彫り加工、スーパーセルドリルド加工、Mゴールド色(濃い目)
【パッド】・・DEXCEL エクストラクルーズ
【ブレーキホース】・・ステンメッシュブラックコーティングタイプ
【詳細画像】・・アップでご覧くださいませ。
この度は、オーダーいただきまして、まことにありがとうございました。
今後共、末永いお付き合いよろしくお願いいたします。
それでは、今日は、この辺で。
さて、もうひと頑張りしますか・・・
公開日:
メルセデスベンツ AMG CLS55 ブレンボキャリパー塗装、ペイント
こんばんは、店長の林です。
本日は、寒い中、沢山のお客様にご来店いただきまして、心より感謝申し上げます。
又、ご依頼いただいております分も作業は、順調に進んでおりますので、ご安心くださいませ。
いろいろと作業紹介をさせていただきたいのですが、中々時間が、取れない状況ですので、本日は、
完成案内のみということで、よろしくお付き合いくださいませ。
【完成案内】
オーナー様
東京都国立市 〇〇様
車両・・メルセデスベンツ W219 CLS550
キャリパー&ブレーキローターリフレッシュ+カスタマイズ
【キャリパー】・・ブレンボ製 F 8pot R 4pot キャンディーレッド色
【文字】・・オーナー様ご依頼分 ブラックラメ文字
【パッド】・・DEXCEL M 鳴き止めシムも付いており安心!
【ローター】・・錆除去、研磨、ドリルドホール面取り、Hiグレード塗装 ミッドゴールド色
又この度もオーダーいただきましてまことにありがとうございました。
今後共、末永いお付き合いよろしくお願いいたします。
それでは、簡単ですが、今日はこの辺で。
あ
公開日:
レガシィ BL5 ブレーキカスタマイズ(キャリパー塗装+ローター加工) 1週間預かりプラン
今日もとても仕事なんてやってられないくらいのいい天気。
でも、やっぱり仕事の悲劇の店長です。
さて、楽しいことを30秒考えて1・・・10・・・20・・・30・・寝てまいよった。
ブルブルっと
ちょっと頭がくらくらしてますが、本日は、一週間の預かりプランで作業させていただいてます。
レガシィの組み付けが、完成いたしましたので、ご紹介させていただきます。
オーナー様
大阪府高槻市 〇〇様
レガシィBL5 スペックB ブレーキカスタマイズ(キャリパー塗装+ローター加工)1週間預かりプラン
【キャリパー】・・OH,整形、塗装一式 キャンディーブルー色
【文字】・・オーナー様ご依頼分 ブラックラメ+シルバーラメ
【ローター】・・研磨、ごんブト12本スリット加工、段彫り加工、Hiグレード塗装
【パッド】・・グランスペックC
鋳型ボコボコが、コッテリ、ツルピカ、段差なしに仕上がりました。
【ビフォーアフター】
画像をクリックして、キャリパーの表面を比べていただけたらうれしいな~。
【SHOP前にて】
ホイールとローターカラーのコントラストが、最高です。
悩みに悩んだ甲斐が、ございましたね!
それでは、明日のお引取りを、社員一同心待ちにしております。
くれぐれも安全運転でお越しくださいませ。
それでは、今日は、この辺で。
公開日:
E51エルグランドに F レクサスキャリパーKIT R Z33ブレンボKIT
春らしい陽気の中、香川県よりブレーキKIT装着でご来店いただきました。
ブレーキKIT詳細につきましては、先のブログでご紹介させていただきましたので、割愛させていただきます。
ビフォーアフターは、こんな感じ。
百聞は、一見にしかず。→それをいっちゃおしまいだよ。なっ、さくら~ 寅さんになってしまいましたが。
やっぱり画像だけでは、物足りない・・。もっと貴方の声が聞きたいっていう人のみお付き合いくださいませ。
声では、なく、文書になりますが。
ホイールをつけた感じは、こんな感じ・・
こんな感じって、どんな感じ?
そんな感じです。
そんな感じって、どんな感じ?
インドのガンジーでも
東洋漢字でも、ええやろ!
当たりは、まだついておりませんが、香川に到着される頃には、ええ漢字に、ちゃうちゃう、エエ感じに
なると思いますので、道中お楽しみくださいませ。
【SHOP前にて】
パワフルにエレガントに仕上がりました。
決まってるね!千葉ちゃん! ←昭和ネタで申し訳ないです。
詳細は、ギャラリーの方でご覧くださいませ。
それでは、本日は、この辺で。
公開日:
【完成案内】・・クラウンGWS204 ブレーキキャリパー塗装+ローターカスタマイズ
こんばんは、店長の林です。
今朝、自宅前の桜が、開花していましたよ。この桜は、毎年一番先に開花いたします。
実は、数日前に飼い猫が、この桜の根元におしっこをしているのを発見!
アンモニアが、開花を促進させているのか?
ネコのおしっこが、育毛剤に利用できるのでは?
俺の頭の上で縄張り争いされてもな・・・
へ~さて~。本日は、クラウンハイブリット GWS204のご紹介です。
オーナー様
佐賀県 〇〇様
車両・・クラウンGWS204 ブレーキキャリパー&ローターカスタマイズ 1週間預かりプラン
【キャリパー】・・ブレンボゴールド色
【文字】・・オーナー様ご依頼分 ステンシル着色仕上げ 赤色
【ローター】・・錆除去、研磨、ごんブト12本スリット仕上げ、段彫り、Hiグレード塗装 シャンパンゴールド色
【パッド】・・グランspec-C
【SHOP前にて】
カールソンのホイールとのマッチングもバッチリ!
一段とハイセンスな車になりましたよね。
明日、新幹線にてご来店、引き取りというハードな旅となりそうですが、くれぐれもお気をつけてご来店くださいませ。
社員一同心よりお待ちしております。
公開日:
【完成案内】・・ロトラブレーキキャリパー塗装・クラウンGRS200ブレーキキャリパー交換ペイントプラン
皆さん、こんばんは。店長の林です。
朝起きると、ウグイスが、鳴いておりました。
『ホーホケッ・・・ケッ・・ ハックション』
その後、ずっずっ~っと言ったとか、言わないとか!
春うらら、ウグイス君も、花粉症。
本日もお粗末でした。
さて、本日もまずは、完成のご案内から
【完成案内】
オーナー様
岡山県倉敷市 〇〇様
ロトラ製ブレーキキャリパー塗装
キャリパーカラー・・赤→オーナー様オリジナル3コート
文字・・白→赤
【完成案内】
オーナー様
静岡県 〇〇様
車両・・クラウンGRS200 アスリート ブレーキキャリパー交換ペイントプラン
【キャリパー】・・OH,整形、塗装一式 キャンディーレッド
【文字】・・オーナー様依頼により、こっちは、コレ。あっちは、コレ。それは、あれ。ここは、それ。
まっ、こんな具合です。
文字をお客様の指示通りに、絶対に間違わんように、指差確認!
『左前・・クラウン 右前・・アスリート 男前・・僕ちん・・ 』
寒さが、ぶり返したようですので、一枚羽織ってね!
それでは、2件とも明日に発送させていただく予定ですので、今しばらくお時間をくださいませ。
それでは、明日もよろしくお付き合いくださいませ。
公開日:
無知って罪。ムチっていい~。
こんばんは、店長の林です。
本日も、沢山ご来店いただきまして、まことにありがとうございます。
佐賀県・三重県・愛知県・大阪府・岐阜県・神戸市からとフットワークの軽さには、驚くばかりか、本当に頭の下がる思いでございます。
又、K-クラもお客様のご要望にお答えするため、アルバイトを含めて尻にムチを入れながら頑張っております。
風呂入ったら、死ぬほどヒリヒリしてます。
ほんま~?
ほんだら俺のん見てみる?
お食事中の方は、ごめんなさい・・
これから、もうひと頑張りしますよ~。
あ~行列みたかったな~。 現在PM8:25
それでは、明日もよろしくお付き合いくださいませ。
公開日:
【完成案内】・・E51エルブランド・F・・レクサスGS350ブレーキKIT(334mm) R・・Z33ブレンボブレーキKIT(322mm)
こんばんは、店長の林です。
今朝は、真冬に戻ったような冷え込みで、思わずパッチに手が伸びて、今日もぬくぬくお世話になっております。
何だって! ズボン下
ほんだら、ズボン履かんと、パッチだけやったら、何言うん?
やっぱり、パッチやろ!
ほら、みてみい。
パッチは、長~い友達。ゴールデンウィーク前までよろしくね!
コホン、パッチの話しは、この辺にして
今日も完成のご案内から・・
【完成案内】
オーナー様
香川県観音寺市 〇〇様
E51エルグランドに F・・レクサスGS350ブレーキKIT(334mm) R・・Z33ブレンボブレーキKIT(322mm)
【キャリパー】・・ F新品 R OH,塗装一式 キャンディーレッド色
【文字】・・シルバーラメ文字
【ローター】・・段彫り加工、ごんブト12本スリット加工、Hiグレード耐熱塗装 シャンパンゴールド
【パッド】・・ノンダストタイプ(ストリート用)
【その他】・・ブラケット他、ショートパーツ一式
話しは、変わって最近風が、寒いのでディッキーズのウインドブレーカーを購入しました。
そのまま着るのは、脳がないので、貴重な昼休みを利用しまして、ステンシルごっご開始~!
ウインドブレーカーにシーラーを吹き付け、乾燥後にステンシルプレートをマスキングテープで貼り付けます。
その後、艶消しブラックスプレーをブチュー、ブチューと吹きます。
ラッカーなので、数十秒で乾燥します。ドキドキしながらマスキングを剥がしますと、
こんな感じに仕上がりました。
この着込んだような、風合いが、魅力ですよね。
又、マスキングを剥がす時の期待感、ときめきが、いい刺激になりますよ。
『振り向かないで~、たつの~の人』
何のCMか、覚えてますか?
思い出せない? それは、絶対に、間違いなく、老化です。
その他、クラウンGRS200アスリートの交換プラン、ロトラキャリパー、JZA70スープラにセルシオキャリパー移植、セルシオUCF20にUCF30ブレーキKIT装着、C24セレナFキャリパーペイント分、全て順調に作業を進めておりますので、ご安心くださいませ。
それでは、明日もよろしくお付き合いくださいませ。
公開日:
片鉄ロマン街道 ポタリング
こんばんは、店長の林です。
一昨日は、連休を利用してしまなみ街道を尾道市から今治市まで、ミニベロで走覇する予定でしたが、
朝起きると、体は、老人。気持ちは、中年。
一晩でこんなにも疲れが、噴出す自分が、いやになりました。
それでも、家でゆっくりとは、出来ないタイプですので、昼から岡山へGO-!
片鉄ロマン街道をぼちぼちポタリングしてきましたよ。
画像は、楽しそうですが、メチャクチャ寒いし、これぞっていうグルメる場所もないし・・
なんかもの足りない一日でした。
ぬ
早よ温くならへんかな~。 ふりがな打つんやったら、saisyokara標準語で打ちなさい!
明日は、作業ブログの予定です。なんか仕事に追われております・・・
公開日: