ブレーキ工房 K-CRAFT

オリジナルブレーキキット・オーバーホール

*

「 STAFF BLOG 」 一覧

WALDブレーキキャリパー、整形、塗装状況。

こんばんは、店長の林です。
最近残業が、続きでアイム、タイヤード的な日々を過ごしておりますが、気合で頑張っておりますよ。

さて、今日もちょっとだけ、作業のご紹介。

画像は、キャリパーの補修、塗り替えで、送られてきたキャリパーです。

すったもんだしながら、何とか艶消し具合も様になり、いよいよ下記のような細かい、苦手なマスキングを施してから、文字をエアブラシで吹いて、その上から又もや、艶消しのクリアを吹く予定です。

部分補修や、磨きの利かない艶消しは、本当に時間と手間が、かかります。 泣・・

ブレーキメンテナンスでお預かりしております、WGNC34ステージアも今日から作業に入らせていただきましたので、今しばらくお時間をいただけるようよろしくお願いいたします。

その他、ご依頼いただいております。ゼロクラウンGWS204,GRS202のBIGキャリパーも順調に進んでおりますので、ご安心くださいませ。
中々、全てご紹介が、出来ないの残念です。

ちょっくら、違う話題を一つ・・
昨日届いた、新品作業台をワークルームに設置というか? 置いたというか。

とりあえず、キャリパーの保護と汚れ防止を兼ねて、ダンボールをマスキングテープで貼ってみました。

しかし、このままでは、ごく普通で、平均的な阿部礼二なので、少し外してみることにしましたよ。

ステンシルに艶消しブラックを吹いております。

何となく、雑な配置で、すばやく、スピードが、命。

USA製の巻ダンボールぽくって、ええ感じやん。

やっぱり、僕は、うちわが、あるな~。

?、?、?。     あっ、扇子、センスの間違いやった!

又、又、今日も良く冷え込んでいるみたいです・・

夕方からは、調子こいて2Fの倉庫で眠っていた作業台をバラシたり、たまに使用しておりますけったいな色の折りたたみ作業台を足付け、脱脂中です。

遠赤3台掛けで、強制乾燥に次ぐ、強制乾燥で2時間後には、晴れ舞台であるショールームにデビューいたしました。

又、又、ええ感じやん!

今日は、久々に自分のことが出来、忙しく楽しい一日でした。

それでは、明日は、木曜日の代休でお休みさせていただきますか、
月曜日に又、お付き合いくださいませ。

公開日:

ホンダCR-Zワコーズ(RECS)(レックス)施工。

こんばんは、店長の林です。
昨日、取引先の社長が、近くでバルーンを上げるというか・・  膨らますというか・・  
明日のAM8:30分にスタートです。ということで、期待してAM9:00に到着すると、縮んでました。

やっぱり人間と一緒で、寒いと縮むんかな?

コホン、それでは、今日も完成品のご案内を少々。

セントラルサーキットで、酷使されたAP製キャリパーのリペイントです。

【ご依頼時】・・痛々しい姿になっておりますが、結構がんばったやんかっと、励ましの声をかけたとか、かけないとか・・

【完成品】
旧塗装を総剥離して、生まれたまんまの姿から、やり直しました。

裸になって~、裸になって・・   ドリカムの歌を口ずさみながら、作業したとか、しないとか、

『さっきから、どっちやねん!』

と、言う声が、聞こえるとか、聞こえないとか・・

同時にご依頼くださいました、CR-Zのエンジンカバーが、完成したとか、しないとか。

【ご依頼時】

【完成時】
マスキングに手間が、かかりました。
しかし、エジプトのミイラもマスキング大変やったやろな?

あれは、包帯です。 絶対に!

マスキングテープでは、ありません。絶対に!

早速、エンジカバーを取り付け、再塗装して蘇ったホイールを装着し、なっなっなんとRECSを施工。

ハイブリット車へのRECS施工は、初めてです。

まして、走行は、24,000kmと少ないですから、オーナー様に効果を体感していただけるのでしょうか?

施工は、20分程で完了。

その後、24,000kmとは、思えないくらい白煙をモクモク、延々と排出しましたよ!

早速、試乗していただきましたところ、オーナー様も効果にビックリ!

①アイドリングストップからの発進時にガクガクしていたのが、スムーズに発進するようになった。
②中速域のトルクup
③アクセルのつきが、良くなった。

などなど、嬉しいお声をいただきました。

初体験まだの方、さっさと済ませちゃいましょうよ!

それでは、本日は、このへんで。

公開日:

日本に生まれただけで、福男。 宝くじ当ったみたいなもんやで~。

こんばんは、店長の林です。
連休明けの初日、イマイチ調子の出ない一日を過ごされていると、お察しいたします。
現在の西播磨地方は、ドンドン気温が、下がってきておりますので、さっさとブログを書いて、早よ帰ろ~っと。

さて、肝心のブログは、何書こ~・・・
そう、そう、昨日10日は、定休日を変更させていただき、西宮えびすに参拝してまいりました。
画像は、毎年TVで放送されております、福男選びのゴールです。
この板張りの傾斜で、毎年誰かが、転倒するところ・・  遺体や炉名、又又、正月早々、縁起でも無い変換をしております。

去年は、不景気でしたので、今年こそはと、震える手で、千円札を丁寧に4つ折りに畳んで、そーっと投げ入れました。

『シェーン、カミバック』と心の中でつぶやき、悲しいお別れを体験いたしました。

誰が、『シェンエン、髪、バック』やねん!

寒~い風が、吹き出しましたので、発送のご案内からご紹介させていただきます。

オーナー様
埼玉県春日部市  〇〇様
車輌・・新型アルファード20  セルシオ30BIGキャリパーKIT1台分

【フロントKIT】

【リアKIT】

この度は、ありがとうございました。
今後共、末永いお付き合いよろしくお願いいたします。

オーナー様
東京都大田区  〇〇様
車輌・・JZS171 クラウンアスリートV  セルシオ30BIGキャリパーKIT(F)

【フロントKIT】

この度は、ありがとうございました。
今後共、末永いお付き合いよろしくお願いいたします。

オーナー様
愛知県安城市  〇〇様
車輌・・JZS161 アリストJZS161  セルシオ30BIGキャリパーKIT1台分

【フロントKIT】

【リアKIT】

この度は、ありがとうございました。
今後共、末永いお付き合いよろしくお願いいたします。

オーナー様
佐賀県嬉野市  〇〇様
車輌・・S15ターボ  BCNR33GT-RブレンボキャリパーKIT(F)

この度は、ありがとうございました。
今後共、末永いお付き合いよろしくお願いいたします。

オーナー様
熊本県宇土市  〇〇様
車輌・・スカイラインGT-R BNR32  BCNR33GT-RブレンボキャリパーKIT(R)

この度は、ありがとうございました。
今後共、末永いお付き合いよろしくお願いいたします。

作業の方は、たつの市の〇〇様が、RECS施工でご来店くださいました。

オーナー様は、某ディーラーの一流メカニックですが、劇的な変化に

とても満足しておられました。

ところで貴方は、初体験(RECS)未だですか?

もじもじしないで、即行動。 

うれしい声をもっと沢山聞かせて欲しい、えべっさんのような店長でした。

仕事が、沢山詰まっておりますので、明日は、営業しております、どんどんご来店お待ちしております。

それでは、本日は、この辺で。

公開日:

【発送案内】・・ブレンボ6potブレーキキャリパーペイント

こんばんは、店長の林です。
3連休の最終日、いかがお過ごしでしょうか?   あまり関心ございませんが・・  汗。

K-クラは、現在PM11:30。  小学生の頃なら11PMが、始まって30分過ぎた頃ですね!

さて、もたもたしている暇は、ございませんので、まずは、発送のご案内から

ご依頼主様
倉敷市 〇〇〇様
ブレンボ6ポットキャリパーをリペイント   薄いイエローからSHOPのイメージカラーであるオレンジに変更

キャリパーカラー・・オレンジ
文字・・ブラック

コッテリ、ツルピカ、段差なし仕上げで、 ・・  どや!』

今回もオーダーいただきまして、まことにありがとうございました。
今後共、よろしくお付き合いくださいませ。

【半完成案内?】

オーナー様
千葉県  〇〇様  前回のレクサスLS460に引き続き、レクサスCT200h バージョンL用の交換整形ペイントプランでオーダーいただきました。

キャリパー・・OH、整形、塗装一式   キャンディーレッド色
文字・・シルバーラメ色

もう一日乾燥させまして、文字の段差をポリッシュ後に発送させていただきますので、今しばらくお時間を
いただけるようよろしくお願いいたします。

昨日に引き続き、ホンダCR-Zのホイールペイントの紹介・・

実は、まだやっとります。

2トーンカラーに塗り分けるべく、リム部を林家ペーパーでスリスリしております。

あっという間に仕上がるのが、ネットの良いところ!
実は、昨日の疲れが・・。疲労感たっぷり、作業時間たっぷり。 
サラリーマンやったら、今日なんか絶対に休んどうやろな~。   なんて考えながら仕事は、しておりません。

ほんまかいな?

空耳には、耳を貸さずに、黙々、坦々とゴルゴ13のように自分の使命を全うしております。

PM10時半には、全員でマスキングを外して、感動を先取りしておりますよ。

この劇的変化が、やっぱり病みつきになりますよ。

ディスク面とリムを塗り分けて、センターキャップは、何んとハイパーブラック塗装で、渋く決めてみました。
この同系色のグランデーションが、なんと言うか・・   う~ん。

『でーしょんね~』  ←赤穂弁と言うか・・

意味不明なプログになっておりますが、もう少しご辛抱くださいませ。

作業の合間には、ヘッドカバーのペイントやHONDAの文字部分をエアブラシで塗り分けたりと
あれもこれもで、いっぱい、いっぱい。

もうひと頑張りで、さっさと帰ります。

公開日:

『今年は、辰年』 龍の足が、短いの気になります・・  どなして、歩いとんやろ?

新年明けまして、おめでとうございます。

店長の林です。

K-クラは、6日より営業しておりますが、初営業日より沢山のお客様にご来店、オーダーいただきまことにありがとうございます。
いつものことながら、連休明けは、やる気みなぎる気持ちとは裏腹に、イメージ通りに作業の方が、進まず・・
どうしても、夜遅くまでの作業となってしまい、ブログを書く気にもならないくらい抜け殻、スッカスカの状態が、続いておりましたが、なんとか目処が、ついてきましたので、頑張ってちょこっと作業の紹介、をさせていただきます。

ホンダCR-Zにお乗りの〇〇様からご依頼で、サーキット仕様ソアラのAPキャリパー再塗装&CR-Zのエンジンカバー&ホイール塗装を受けたまわりましたので、今日が、作業のBIGチャンスと判断しましたので、朝から晩までに一気に仕上げるつもりで、挑みましたが・・・

まずは、ホイールを外して、状態を見ます。

アップで見ると2本のホイールが、リペイントされており、なっなんと、クリアも所々剥がれており、どう見ても一筋縄では、いきませんよ! 汗・・

サンドブラストにて、旧塗装を剥離するか?
強力な剥離剤で、旧塗装を剥離、その後、サンドブラストにて下地処理するべきか?

考えたあげく、仕上がりを考えると後者に決定。

剥離風景

途中の画像は、かっ飛ばして、クリアコート完了。

センターキャップは、なんとハイパー塗装(金属メッキ調)で仕上げて高級感を演出するつもりです。

さあ~明日もガンバローっと。

公開日:

スバルヴィヴィオ ブレーキリフレッシュ&チューニング

こんばんは、店長の林です。
今日の西播地方も良く冷え込んでますよ。
何だか北陸など日本海側は、大雪になるとのNEWSが、流れておりましたので、K-CRAFTの代車もスタッドレスに履き替えました。
これで、積雪の多い地区の方でも、預かりプランが可能ですので、どしどしお申し込みくださいませ。

さて、今日は、スバル ヴィヴィオのブレーキリフレッシュのご紹介です。

オーナー様
たつの市内  〇〇様
車輌・・スバル ヴィヴィオ   ブレーキリフレッシュ&スリットチューン

オーナー様は、最近中古車にて手に入れられたそうですが、ブレーキのフィーリングが、イマイチで、フィーリングの向上とストッピングパワーの増大が、ご希望でご来店くださいました。

早速、拝見させていただくと、パッドの残量たっぷり。ローターに殺人的な磨耗は、見られない。

パッドの面研+ローター研磨+ごん太6本スリット加工で、2時間の作業時間で、仕上げることに決定。

インパクトツールを最大限利用して、短時間で取り外しました。

結構、うねうねのローターを早く、丁寧に研磨中です。


時間が、無いのに比較画像を撮影したりと・・

時間が、無いのに引いてみたりと・・

その後、スリット専用加工機で、45度の逆ゾリで、ごん太加工中です。

一旦ローター、キャリパーを装着後にキャリパーのブレーキパッドを取り外して、面研磨後に再度組み付け完了です。

作業は、順調に進み、2時間程度で完了いたしました。
オーナー様に早速試乗していただき、うれしいインプレを聞くことが、出来ましたので、
さわやかな疲労感で、つつまれた夕方となりました。

K-CARにお乗りの方で、ストッピングパワーやハードなルックスをお求めの方にリーズナブルな価格で短時間に施工できる下記のプランは、どうですか?

・・・・・・・・・・・・・・・・【K-CAR ブレーキリフレッシュ&スリットチューン】・・・・・・・・・・・・・・・・・

ローター研磨2枚・・8,400円  スリット同時加工時は、なんと半額 2枚・・4,200円
ごん太6本スリット加工2枚・・10,500円
ホイールキャリパー脱着F左右・・6,300円
パッドF左右面研磨・・3,150円
合計・・24,150円(税込み)

作業時間・・2h

予約制・・パッド新品交換ご希望の方は、早めにお申し込みくださいませ。

                                      TEL0791-65-9810 担当 林
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

スタッドレスも履いたことですので、雪よ、フレー、フレー、白組

それでは、明日もお付き合いくださいませ。

公開日:

K-クラ、今日の作業状況・・  毎日upが、ストレスです。

こんばんは、店長の林です。
3連休の初日いかがお過ごしでしょうか?。

今日のK-クラは、朝から多数のお客様にご来店いただきました。
遠方よりご来店のお客様もおられ、スタッフ一同まことに頭の下がる思いでございます。

さて、年末もそこまで追いかけてきておりますので、早速に発送のご案内からご紹介させていただきます。

【オーナー様】
和歌山市  〇〇様
車両・・ZRR70ヴォクシー    F に現在移植しておりますが、再度当店ペイント分にて交換装着予定。

リア用に引き続きオーダーいただきまして、まことにありがとうございます。

キャリパー・・UCF30用(加工済み),OH,整形、塗装一式  ブレンボゴールド
文字色・・赤

【オーナー様】
姫路市 〇〇様     
車両・・アテンザ  サイドブレーキワイヤー交換ついでにキャリパーもリフレッシュ

キャリパー・・OH,整形、塗装  ブラック
文字・・オーナー様ご依頼分  赤

この度も、オーダーいただきまことにありがとうございました。
今後共、末永いお付き合いよろしくお願いいたします。

お取引先のSHOP様よりご依頼いただきました、2ピースローターもメチャクチャ歪んでおりましたが、
綺麗に歪も取れて、リフレッシュ完了しましたので、本日発送させていただきました。

この度もまことにありがとうございました。

その他、ご依頼いただいておりますブレーキKITやリフレッシュ分も全力で取り組んでおりますので
今しばらくお時間をいただけるようよろしくお願いいたします。

さあ、年末まで指折り、ポキ、ポキ、グキ! 痛~。

無理は、禁物。

公開日:

ローター加工が、どっさりこん。

こんばんは、店長の林です。
本日も沢山ご来店下さいました。
皆さん、お忙しい中、時間を割いてお運びいただいたこと、この場をお借りしまして、社員一同感謝申し上げます。
さて、本日のK-クラは、ローター加工に重点をおいて作業させて頂きましたよ。

まずは、未加工のローターにマスキングテープで、何のローターでどんな加工をするのかを記入して、貼り付けます。

半分が、分類終わりました。
まだ、未加工ですが、分類が終わればイライラした気持ちも治まり、半分仕事が終わったような安堵感が、気持ちいいような・・・・

実は錯覚で、これからが、本番です。

新品のみならず、中古品を使ってのリビルトローターの注文もありまして、又しても頭が、パニックです。

ようやく、1/3が、終了。
先は、長いな~。

夕方には、ブレーキリフレッシュチューンのお見積もりで、ご来店されました〇様のアルトワークスです。

走行距離が、16万kmと伸びておりアイドリングも不安定、中速域の加速が、イマイチ伸びない。

早速RECSを施工することに決定。

まっ~長時間に渡って出るわ、出るわ!

スタッフ全員作業中のため、お客様に撮影協力していただきました。 汗・・

試乗から帰ってこられました。〇様。

開口一発。

『違うわ、中速域で詰まったような感じが、無くなってスムーズに加速していきますよ。』

気になるアイドリングも安定。

貴方も、RECSですっきりしませんか?

RECSで初体験は、済ませましたか?

車に愛の点滴、その名は、RECS『レックス』 レックスです。  レ・・  ですから。。

さっ、仕事、仕事っと~、それでは、又、明日!

公開日:

VWトゥアレグ装着偏(キャリパー塗装+ローター加工)

こんばんは、店長の林です。

昼からは、VWトゥアレグの装着紹介です。

オーナー様
兵庫県加古郡 〇〇様 
車輌・・VWトゥアレグ   ブレーキカスタマイズ1週間預かりプラン

【キャリパー】・・塗装一式 明るいレッド
【文字】・・白
【ローター】・・錆除去、研磨、段彫り加工、ごん太12本スリット加工、Hiグレ塗装
【パッド】・・DEXCEL M  Fシムパッド貼付

【F加工前】
速度無制限のアウトバーンを高速走行しても、安定したブレーキングを可能にするため、純正パッドがレーシングパッドのような材質のため、結構ディスクローターを引っかくように早く磨耗させます。
お陰で、ローターの段付が目立ち、又、とんでもないくらいのブレーキダストで、ホイールは、真っ黒。
雨でも、降ろうものならズベズベに汚れて、せっかくのホイールが、みすぼらしく見えて、かわいそう・・

【F完成後】
キラーン。画像は、屋内撮影でイマイチですが、キャリパーも発色のいいレッドで、高級感たっぷり。
汚したくない→極低ダストが、自慢のDEXCEL Mで、完全武装。おまけにシムパッドで鳴き止め対策済み。
ローターもこだわりの仕上げで、安心、長持ち。

【R加工前】
せっかくのブレンボキャリパーが、塗装してないって残念無念。
ポルシャカイエンなら同じキャリパーで、ド派手にペイントしてんのに・・


【R完成後】
カラーは、ロッソ、マストロヤンニペペロンチーノという色です。

冗談ですよ。

本当は、フェラーリのような明るめのレッドになります。

又、ごん太12本スリット加工を施しておりますので、高速走行では、バツグンの制動力を発揮してくれるはず。

【ホイール装着前】

早よ、ホイール付けて~な!早よ、早よ。ってせがまれているような感じに見えませんか?

ホイール装着画像は、ギャラリーの方で、ご紹介させていただいておりますので、是非ご覧くださいませ。

夕方には、アテンザのリアキャリパーのOH,整形、塗装依頼で、下記キャリパーをお預かりいたしました。
遠方よりお持込いただきまして、まことにありがとうございます。

明日は、日曜日、沢山のご来店スタッフ一同お待ちしております。
それでは、本日は、この辺で。

公開日:

三菱コルトラリーアートブレーキカスタマイズ(移植+キャリパー塗装)

こんばんは、店長の林です
今日は、兵庫県の北部では、雪が降ったようですが、K-クラの所在地は、瀬戸内海に近く温暖な気候ですので、朝から澄み渡った青空の一日でした。

さて、今日もまずは、発送のご案内からご紹介いたします。

ご依頼主様
三重県  〇〇〇〇〇〇〇様
車輌・・コルトラリーアート    F・・ランエボⅢキャリパー移植   R・・純正

Fキャリパー・・OH,整形、塗装一式   イエロー
Rキャリパー・・整形、塗装一式   イエロー
文字・・ご依頼主様依頼分  赤

この度は、遠方よりご依頼いただきまして、まことにありがとうございました。
今後共、末永いお付き合いよろしくお願いいたします。

昼前にリフトで、2Fへローター等を上げようと動かしたところ、いまいちアイドリングが、不安定。
急遽、RECS施工。
施工後は、アイドリングの安定は、勿論のこと、アクセルの付きのいいこと!
過走行車には、絶大な効果有り。

貴方は、初体験しましたか?

昼からは、VWトゥアレグのキャリパー装着をご紹介いたします。

それでは、ここらでランチタイム。

 

公開日: