ブレーキ工房 K-CRAFT

オリジナルブレーキキット・オーバーホール

*

「 STAFF BLOG 」 一覧

祈願達成! 大雪警報の丹後半島珍道中。

こんばんは、店長の林です。
25,26日と連休をいただき、念願の大雪警報が、発令されている期間に1泊2日で露天風呂付きの温泉で、
宿泊という、夢を実現してきました。

道中の自動車専用道もこんな状態でしたが、昨年末に新調したナンカンスタッドレスで、余裕のドライブでした。
巷では、インドネシアは、暑いから・・  雪の降らない国で作ったタイヤは・・

どないゆうてまんねん!

安くて、よう食いつきましたよ。

情報に溢れて、使わんとって、評論するのが、多すぎる現代です。

なんて、ブツブツ評論している僕でした・・   こんなもんでしょ。  笑・・。

ほっこりした絵図に見えますが、実は、
風速20m~30mは、あろうかという風と雪が、横方向から顔めがけて、叩きつけておりました。

冬の日本海は、すっごいわ。

注・・お酒の飲めない僕は、徳利にカルピスを入れていただき、撮影後に熱燗でいただきました。
カルピチュを燗で飲むとすっぱかったでちゅー。

『そんな奴おらんで~。』

コホン、今日も、朝から冷え込んでおりますので、さっさと進めます。

朝一から、入庫いただきまして、新型ストリームにブレンボキャリパーKITを装着予定でしたが、
ホイールクリアランスが、取れずに断念!
メーカーは、純正ホイールで、大丈夫だろうとのことで、ご来店。クリアランスを目視して無理だと思いましたが、
とりあえず仮装着。全然キャリパーが、干渉してしまってダメ。当店のワイドトレッドスペーサー15mmを
使用して、チャレンジ。ワイトレから頭を出している純正ハブボルトが、ホイールハブ面に干渉。
純正ホイールに逃げ加工が無い為・・
装着を断念して、とりあえず純正戻し。説明書に記載されている約款には、返品不可と書かれている。

お客様が、購入持込された物とはいえ、非常にすっきりしない形で、作業が中断してしまったこと
申し訳なく、考えさせられることが、あった1日でした。

同じく、朝一番からRECS施工。
先日、カプチーノで施工させていただきました方のご紹介で、インプレッサWRX STi  GRBです。
ストリームの装着作業と並行して、行いましたので、アッチへ行ったり、こっちへ行ったりとバタバタと
忙しく動き回りました。

煙を沢山吐き出し、作業終了。

お客様は、昼から出かける用事がありますので、施工終了後すぐに、レッツラGO-!
月末近くの週末は、何かと忙しいのが、JAPAN。

お暇な時にでも、インプレ聞かせてくださいね!

ラグレイトに移植するブレンボキャリパー、Z33用のブレンボキャリパー、キューブのブレーキキャリパーも
本日中には、サーフェィサーまで仕上げる予定ですので、今しばらくお時間をいただけるようよろしく
お願いいたします。

現場からの中継でした。
スタジオに戻します~。

スタジオです。お疲れ様でした。
それでは、本日は、この辺で~。
来週もよろしく~。
あした、足田、葦田、明日で~す。

 

公開日:

【完成、発送案内】・・フーガ用インフィニティブレーキキャリパーKIT&エスティマACR30ブレーキキャリパー(OH,整形、塗装)

こんばんは、店長の林です。
今日は、全国的に冬型の気圧配置となり、積雪、凍結等で大変な地区も多々あったと思います。
皆さん、怪我や事故等されないようくれぐれもお気をつけて、帰宅くださいませ。

さて、K-クラも寒さに震えながら、今日一日がんばりました。

朝から、ご依頼のキューブ ブレーキキャリパーが、到着。
ローターの方は、既に完成いたしておりますので、大至急作業に入らせていただいております。
今しばらく、お時間いただけるようよろしくお願いいたします。

お次は、完成案内2発。

オーナー様
姫路市 〇〇様
車輌・・フーガ 4,5L    インフィニティブレーキキャリパーKIT移植予定

キャリパー・・インフィニティFX ブレーキキャリパー
ローター・・スカイラインV36 3,7L SP用・ごん太12本スリット加工、段彫り、HiグレMゴールド色
パッド・・日産純正
その他・・ショートパーツ一式

お暇が、出来ましたら、日帰り作業にて喜んで、承らせていただきます。

【完成案内】

オーナー様
山口県 〇〇様
車輌・・エスティマACR30   ブレーキキャリパーOH,整形、塗装交換プラン

キャリパー・・OH,整形、塗装一式  レッド色
文字・・オーナー様ご依頼分 白色

もう少し乾燥後、27日に発送させていただきますので、今しばらくお待ち下さいますよう
よろしくお願いいたします。

それでは、明日25日、26日と定休日になりますので、金曜日に又、お付き合いくださいませ。

公開日:

カナダホンダ・ラグレイトにブレンボキャリパー装着(ローター加工+塗装) 作業状況①

こんばんは、店長の林です。
今日の西播地方は、午前中暖かく穏やかな天気でしたが、昼から夕方にかけて、天気がどんどん崩れてきております。
今晩から、山陰地方では、かなりの積雪が、あるとレィディオで言っておりましたが、こっちも降るんやろか?

さすがに留学経験のある僕は、発音が、違うでしょ!

留学?  なんかちゃうな・・・

停学やったような・・

気温は、どんどん下がってきております。

コホン、さて、今日は、お預かりで施工させていただいております。カナダホンダ・ラグレイトのブレーキKITの
作業状況をちょくら、ご紹介。

ローターの外形を少しばかり、小さく加工させていただきました。

純正のローターと比較するとこんな感じです。
ローター径が、かなり大きくなりましたので、ストッピングパワーも増大間違いない。

いろんな作業が、有りましたが、思いっきり割愛させていただき、
まずは、仮合わせ。

ローター上部とパッドの上部もバッチリ決まりました。
これ以上の物は、ないっしょ!

パッドの下部とローターの当り面も、

これ以上の物は、無い!  絶対に無い。

最高です。  偶然です。   今年は、ついております。

何がって?

運ですよ、    運 !

やっぱり西宮神社で、大吉やったんが、よかったな~。   東向いて、拝ませてもらおう。

『パチ、パチ、ペコリ』

調子づいて、早速片側のみドリルド加工を施し、又もや、装着してみました。

ええ感じやないですか。

未だ、ローターのHIグレード塗装等、残っておりますが、嬉しさ余って、思わずパチリ!

ブレーキパッドも加工ローターには、お決まりの面取りを済ませました。

先に遠赤外線で、加熱しておいたパッドに鳴き止めシムを貼付して、冷えるまで圧着しました。
これで、耳障りな音鳴きも解消できますよ。

後は、これでキャリパーが、入荷後に圧力テスト、OH,ブリーダー交換、カスタム塗装でいよいよ完成と
なります。

この作業は、引き続きご紹介させていただく予定ですので、お楽しみにどうぞ。

それでは、本日は、この辺で。

公開日:

インプレッサWRX STi GRF AラインにGRBのブレンボキャリパー日帰り移植

こんばんは、店長の林です。
今日は、暖かく春の訪れを予感させるような、過ごしやすい一日でしたね。
洗車を終えられ、明日からすっきりしたマイカーで、出勤という方も多いかと思います。
しかし、洗車って、思ったより体力使いますよね!
そや、『林店長の洗車エクササイズ』って、本出したらチョッキセラーで、印税ガッポガッポ。

なんか、変やな?

あっ、ベストセラー! ベストセラー!

チョッキと違て、ベスト、ベスト・・・  ・・  ・・ 

今晩から、冷え込むそうですよ。もう、既に冷え込んでるって?  

確かに!

コホン、それでは、気を取り直して、本日の作業紹介を2発。

まずは、インプレッサWRX Sti GRS AラインにGRBのブレンボキャリパー日帰り移植のご紹介です。

オーナー様
京都府  〇様
車輌・・インプレッサ WRX STi  GRF AラインにGRBのブレンボキャリパー日帰り移植 

キャリパー・・GRB用ブレンボキャリパーお持込分
ローター・・GRB用DEXCELローター、ST耐熱塗装(シルバー色)
パッド・・グランスペックCX
その他・・キャリパーボルト、他

【部品一式画像】
キャリパーのみお持込で、残りの必要部品は、当店でご用意させていただきました。

【F装着前】

【F 装着完了】・・一回り大きくなりました。

【R 装着前】

【R 装着完了】・・リアも一回り大きくなりました。

【ホイール装着ビフォーアフター】

【SHOP前にて】・・ゴールドのキャリパーが、高性能の証。

この度は、数ある業者の中から当店をお選びいただきまことにありがとうございました。
くれぐれも、安全運転でお帰りくださいませ。

黄昏時にRECS加工のご依頼で、ご来店くださいました。

オーナー様
姫路市 〇〇様
車輌・・ステージアM35  

お電話にて、ご予約いただいておりましたので、準備万端、すぐさま施工させていただきました。

沢山、沢山、放出され、すっきり快調。
これで、通勤も楽しくなること、間違いなし。

乗れば、乗るほど、ドンドンパワー回復。

車に愛の点滴、その名は、RECS。  Rやで、レックス。

さっ、もうちょっと頑張ってから、早よ帰ろ~っと。

 

公開日:

アウディTTブレーキリフレッシュ(スリットローター+ノンダストパッド)・RECS、キックス、頬寄せて。

こんばんは、店長の林です。
今日の西播磨地方は、大寒ですが、小雨の降るいつもより少し暖かく感じられる一日でした。
さて、今日のK-クラの作業紹介は、アウディTTのご紹介です。

オーナー様
たつの市 〇〇様
車輌・・アウディTT 2,0

ローターに段付が、出ておりましたので、ノンダストタイプのパッドと新品ローターにごん太12本スリット加工したもの交換です。

【F 交換前】・・写真では、分かりにくいのですが、かなりの段付が、出ておりますので丁度交換時期といったところです。

【交換後】
いつものことながら、アウディは、手間がかかります。
いつものことながら、パッドの厚みが、純正より分厚く1mm程度、研磨するはめに。

【R 交換前】

【R交換後】・・たかだかパッド交換、されどパッド交換!
キャリパーを外して、ピストンを回転させて押し戻しますが、これ又、コツが要りまして、簡単には、入ってくれませんので、一旦、ピストンを押し出し、洗浄後、再度インナーシールを組み付け回転させると、気持ちよく戻ってくれます。
これって、OHとちゃいますか?
パッド交換なのに、エア抜きは、しなくちゃならないし・・

なんやかんやで、夕方が、近くなってきましたので、エンジンは、RECSにてビシッとリフレッシュすることに。

エンジンカバーを取り外して、インテークから普圧を取り出し、RECSをセットしましたが、
そうは、問屋が卸さないのが、アウディ。
再度、エンジンカバー兼エアフィルターとなっておりますので、エアフロ部分をつないでやっと施工できる状態に・・

その後、5万kmのスラッジ、カーボンを延々吐出し、ようやく終了。

フルパワーコースですので、フューエル1+プレミアウムパワーをガソリンタンクに注入し、作業終了です。

さあ、オーナー様の引き取り、試乗の反応が、楽しみです。

続いては、香寺町の〇〇様が、RECS施工でご来店いただきました。
小雨が、降っておりましたのでピットに頭を突っ込んで、早速施工中です。

施工終了後にヘッドライトの黄ばみが、気になるとのことでしたので、見てみると・・・  確かに!

イエローサブマリン♪、イエローサブマリン♪ 状態。  汗・・

施工と決まれば、行動の早いのが、K-クラ。
一気にマスキング、専用コンパウンドにポリッシャー、ポリッシュ後にマイクロファイバーでふき取り、脱脂、専用コート剤、ふき取りとものの20分程度で・・黄ばみも取れピカピカ☆☆に・・・ヘッドライトリフレッシュコースです。気になる方は是非お試しあれ

『どや!』  男を磨いて、〇〇十年!

あれから、40年!

元へ、あれから20分! 

やっぱり、経理は、透明。 僕は、聡明。  願望は、透明〇間。

透明って、素晴らしい。

生きている事に感動すら覚える一日でした。

とは、言ってもこれで終わった訳ではなく、作業は、あれやこれやと追いかけきております。

それでは、今日は、この辺で。
片付け明日にして、早よ帰ろ~っと。 明日できることは、今日しない~♪

公開日:

【発送案内】・・クラウンハイブリット用GWS204BIGキャリパーKIT (LS600h&355mmローター)

こんばんは、店長の林です。
昨日の発送案内をたった今、書いております。
発送の荷物は、もうすで到着しておりますが・・  汗。

【発送案内】
オーナー様
徳島県阿南市  〇〇様
車輌・・クラウンハイブリッド GWS204

【F spec】
キャリパー・・レクサスLS600h、加工、成型、塗装一式  パールホワイト色
ローター・・355mm、段彫り、スーパーセル、Hiグレミッドゴールド色
パッド・・ディクセルEC
その他・・専用ブラケット、ハブリング、ショートパーツ

【R spec】
キャリパー・・レクサスLS600h、加工、成型、塗装一式  パールホワイト色
ローター・・355mm、段彫り、スーパーセル、Hiグレミッドゴールド色
パッド・・ディクセルEC
その他・・専用ブラケット、ハブリング、ショートパーツ

この度は、ご依頼いただきまことにありがとうございました。
今後共、末永いお付き合いよろしくお願いいたします。

【詳細画像】・・クリックして、大きな画像でご覧下さいませ。

今日は、本当に、本当に簡単ですが、この辺で。

さっ、今日のブログ書こ~っと。

公開日:

車に愛の点滴、その名は、RECS。

こんばんは、店長の林です。
今日は、沢山ご来店いただき、てんやわんや状態の一日でした。

ココは、誰? 私は、どこ?  ???

ちょっくら、ショートしとんな。

さて、本日もまずは、発送のご案内から

ご依頼主様
高知県 〇〇〇〇 〇〇御中
車輌・・LS460 バージョンS  

F片側・・キャリパーリペイント  キャンディーレッド
文字・・ゴールドラメ文字

この度も、オーダーいただきまことにありがとうございます。
今後共、末永いお付き合いよろしくお願いいたします。

今日の作業紹介
ホンダ ラグレイトにブレンボ流用KITを仮合わせをしました。
何とか、諸問題もクリアできましたので、今しばらくお待ちくださいませ。

仮合わせが、終了いたしましたので、お次はRECS施工中です。
お連れ様のアウディTTにも、施工させていただくことになりました。

代車でランチに出かけられた後も、モクモクと作業は、続きます。

煙もモクモクと続きます。
動画で、無いのが残念なくらいモクモク延々と放出されました。

そうこうしていると、次は、カプチーノが、RECS施工で、来店くださいましたが、作業が詰まっておりましたので、代車をお貸しいたしまして、RECSを施工させていただきました。

車に愛の点滴、その名は、RECS。 レックス! キックス! 頬寄せて~♪ ってか。

皆さんも是非、いっしょにご唱和くださいませ。

それでは、本日は、この辺で。

公開日:

夕方から、又、やっちまった! ディスプレイ変更の巻。

こんばんは、店長の林です。
本日も沢山のご来店、電話をいただきまして、まことにありがとうございました。
お陰様で、年明けよりバタバタと仕事をさせていただきますこと、この場をお借りして感謝申し上げます。

さて、今日のブログは、いつもと違うこと一つ!
最近、ワコーズのRECSへの問い合わせやご質問が、大変多くなりましたので、急遽RECSコーナーを広げて
お客様に分かりやすく説明出来、料金体系も一目瞭然を目指してディスプレイしたつもりですが・・
反応が、気にかかる小心者のケーンです。
ケーンって誰やねん?
まっ、細かいことは、気にせず次に進みましょう。

軍事用のヘリコプターのポスターを貼っていたところも、変更させていただきました。

ヘリコプターのポスターって、何屋やねん?

まっ、細かいことは、気にせず次に進みましょう。

店内にバラバラしていたのを貼り付けたり、縛ってみたりと若干の快感を覚えながらデスプレイしてみました。

今後は、ステンメッシュホースやブレンボキャリパーKIT(8pot,6pot,4pot,キャリパー)+(400mm,380mm,355mmローター)など、見て、触れない、現物展示もしていきますので、お楽しみにどうぞ!

それでは、又、又、簡単ですが、本日は、この辺で。

 

公開日:

【発送案内】・・WALDブレーキキャリパーペイント+クラウンGRS204ブレーキキャリパーKIT

こんばんは、店長の林です。
今日は、朝から底冷えする一日でしたね。
大寒が、近いとさすがに山陽地方も冷え込みます。

さて、そんな中、ご依頼の商品が、完成いたしましたので、ご紹介させていただきます。

オーナー様
奈良県 〇〇様
車輌・・UZZ177マジェスタ   アルミホイール損傷による傷を修理&リペイント

【ご依頼時】

【完成画像】

商品の方は、明日ご指定のディーラー様へ直送させていただきます。

オーナー様
茨城県小美玉市  〇〇〇 〇〇〇〇〇〇 〇〇〇〇〇様
車輌・・クラウンGRS202 ロイヤルサルーン F・・204BIGキャリパーKIT  R・・セルシオ30キャリパーKIT

【Fspec】
キャリパー・・204新品キャリパー、整形、塗装一式   赤色
ローター・・334mm、段彫り加工、ドリスリ加工、Hiグレ耐熱塗装(赤色)
パッド・・グランスペックS
その他・・バックプレート一式

【Rspec】
キャリパー・・セルシオ30キャリパー、専用加工、OH,整形、塗装一式   赤色
ローター・・324mm、段彫り加工、ドリスリ加工、Hiグレ耐熱塗装(赤色)
パッド・・グランスペックS
その他・・専用ブラケット、バックプレート一式

【詳細画像】・・クリックして大きな画像で、ご覧くださいませ。

商品の方は、明日、発送させていただきますので、よろしくお願いいたします。
この度は、オーダーいただきまして、まことにありがとうございました。

それでは、簡単ですが、今日は、この辺で。

公開日:

WALDブレーキキャリパー、整形、塗装状況。

こんばんは、店長の林です。
最近残業が、続きでアイム、タイヤード的な日々を過ごしておりますが、気合で頑張っておりますよ。

さて、今日もちょっとだけ、作業のご紹介。

画像は、キャリパーの補修、塗り替えで、送られてきたキャリパーです。

すったもんだしながら、何とか艶消し具合も様になり、いよいよ下記のような細かい、苦手なマスキングを施してから、文字をエアブラシで吹いて、その上から又もや、艶消しのクリアを吹く予定です。

部分補修や、磨きの利かない艶消しは、本当に時間と手間が、かかります。 泣・・

ブレーキメンテナンスでお預かりしております、WGNC34ステージアも今日から作業に入らせていただきましたので、今しばらくお時間をいただけるようよろしくお願いいたします。

その他、ご依頼いただいております。ゼロクラウンGWS204,GRS202のBIGキャリパーも順調に進んでおりますので、ご安心くださいませ。
中々、全てご紹介が、出来ないの残念です。

ちょっくら、違う話題を一つ・・
昨日届いた、新品作業台をワークルームに設置というか? 置いたというか。

とりあえず、キャリパーの保護と汚れ防止を兼ねて、ダンボールをマスキングテープで貼ってみました。

しかし、このままでは、ごく普通で、平均的な阿部礼二なので、少し外してみることにしましたよ。

ステンシルに艶消しブラックを吹いております。

何となく、雑な配置で、すばやく、スピードが、命。

USA製の巻ダンボールぽくって、ええ感じやん。

やっぱり、僕は、うちわが、あるな~。

?、?、?。     あっ、扇子、センスの間違いやった!

又、又、今日も良く冷え込んでいるみたいです・・

夕方からは、調子こいて2Fの倉庫で眠っていた作業台をバラシたり、たまに使用しておりますけったいな色の折りたたみ作業台を足付け、脱脂中です。

遠赤3台掛けで、強制乾燥に次ぐ、強制乾燥で2時間後には、晴れ舞台であるショールームにデビューいたしました。

又、又、ええ感じやん!

今日は、久々に自分のことが出来、忙しく楽しい一日でした。

それでは、明日は、木曜日の代休でお休みさせていただきますか、
月曜日に又、お付き合いくださいませ。

公開日: