クラウンGRS204ブレーキカスタマイズ(キャリパー塗装+ローター加工)
こんばんは、店長の林です。
今日から、隣町の姫路市で、B-1グランプリが、開催されます。
あ~っ行きたいな~。
モツ煮食って、プレミアム飲んで、カキオコ食って、モルツ飲んで、ホルモンうどん食って、エビス飲んで、蒜山焼きそば食って、スーパードライ飲んで、姫路城に足向けて、昼寝でもかましたら最高やろな~。
ぎょうさん人が、おるさかいに踏みつけられるやろな~。
怖いな~。そや踏みつけられてもええように、ヘルメット被せとこっと。
これで、安心、安心!
さて、妄想は、コレくらいにしまして、昨日の作業紹介を、今させていただきます。
オーナー様
姫路市飾磨区 〇〇様
車輌・・クラウンGRS204 F・・純正キャリパー&GS350ローター R・・セルシオ30ブレーキKIT 1週間預かりプラン
■フロント
キャリパー・・OH,整形、塗装(パールホワイト)
文字・・K-クラ (ピンクラメ)
ローター・・334mm、段彫り、2ピースルック、スーパーセルドリルド、Hiグレード塗装(ライムゴールド)
パッド・・グランスペックC
■リア
キャリパー・・加工済みセルシオ30キャリパー、OH,整形、塗装(パールホワイト)
文字・・K-クラ(ピンクラメ)
ローター・・324mm、段彫り、2ピースルック、スーパーセルドリルド、Hiグレード塗装(ライムゴールド)
パッド・・グランスペックC
その他・・ブラケット他
【キャリパービフォーアフター】・・パールホワイトのキャリパーが、一段と大きく見えます。
スーパーセルと2ピースルックで、どや!
【ホイール装着ビフォーアフター】
昨日、雨の中での撮影となってしまい、暗い画像になってしまいました。 汗
【SHOP前にて】
残念、無念の雨となり、晴れた日に再度撮影させていただくことになりました。
暗い画像ですが、実物の存在感は、圧巻です。
ギャラリーの方にも、大きな画像でご紹介させていただいております。
是非、ご覧くださいませ。
それでは、本日は、この辺で。
公開日:
ブレンボキャリパー秋の収穫際。
こんばんは、店長の林です。
今日の西播地方は、朝からこのような天気で、冷たい雨が降ったり止んだりと生憎の天気でした。
明日土曜日、日曜日は、すっきりした小春日和になるそうですよ。
明日、お休みの方は、今すぐ仕事を放棄して、即行で家に帰り、休みに備えて体力を温存しましょうよ。
朝から秋を満喫して、少しでも長時間遊ぶために。
『さぁ、やめた、やめた。』
『月曜日に出来る仕事は、今日しない。』
こんな軽さで、過ごしませんか?
生真面目な僕は、残業してでも、きちんと終わらせてから。帰りますよ。
コホン、それでは、今日もまずは、完成案内からです。
ご依頼主様
お近くのチューニングSHOP
キャリパー・・OH,整形、塗装一式 赤色 (S15やったかな?)
文字・・SHOPロゴ ゴールドラメ
ローター・・研磨、6本スリット
毎度のお取引ありがとうございます。ブログアップ後に納品いたします。
昼前には、宅急便にて、JZA80スープラキャリパー1台分が、到着しました。
遠方よりご依頼いただきまして、まことにありがとうございました。
同じく、BCNR33 GT-Rに装着される予定で、リア用ブレンボロータスキャリパーのOH,塗装依頼で
大阪よりお持込くださいました。
又、新調されるパッドの鳴き止めシムの装着も承りました。
午後からは、R35GT-Rブレンボブレーキキャリパーの塗装、ランサーエボリューションブレンボキャリパーの塗装、スカイラインGT-R BCNR33ブレンボキャリパーの塗装と半日ブースにて格闘いたしました。
連休明けですので、気力、体力共に残量70%程に回復しておりますので・・ 70%くらいが、精一杯なんすよ。 ええ死後塗、?ええ仕事が、できました。
しかし気色悪い変換やな~。
このパソコン絶対、俺に怨みもっとるで~、どうも最近、挑戦的やな。
しかし、コンだけブレンボが、赤く実っとたら、ブレンボ秋の収穫祭や~!
それでは、今日は配達があるので、この辺で。
公開日:
R35 GT-R ブレーキキャリパー(塗装・ペイント)1週間預かりプランスタート。
こんばんは、店長の林です。
今日も頑張ってポタリング通勤してきました。
薄口醤油で有名なヒガシマル醤油の工場裏を走っていると、画像のような素敵な水車のモニュメントを発見。
水車の後ろは、用水路になっており、結構な水量で勢いよく流れています。
この水路は、揖保川から太子町の石海地区まで流れており、岩見水路と言うらしくフム、フム・・ ・・
隣に看板が、ありまして、頭に叩き込んだつもりが、叩きすぎたようで、3行くらいしか覚えられませんでした。汗・・
まっ、ちょっとした旅行気分で、職場についたので、今日も楽しい気分で、朝から全力中年で働きましたよ。
さて、今日の完成案内は、U31プレサージュに移植する前にキャリパーをカスタマズ依頼分です。
オーナー様
名古屋市 〇〇様
キャリパー・・F V36アケボノキャリパー塗装 R ECR33キャリパーOH,整形、塗装 ブレンボゴールド色
文字・・オーナー様ご依頼分 赤色
R用パッドピン新品4本
Rキャリパーホース取り付け部の面研磨
数ある業者の中から当店をお選びいただき、まことにありがとうございました。
今後共、末永いお付き合いよろしくお願いいたします。
発送日・・11月9日
又、お待たせしておりました、レクサスCT200hのキャリパーもようやくクリアが、終了しましたので、一段落。
オーナー様デザインの変形ロゴが、かっちょいいですよ。
昼前には、R35 GT-R 1週間預かりキャリパー塗装プランで、ご依頼いただいております〇〇様が、ご来店
くださいました。
キャリパーカラーや文字も決まり、ロードスターで帰路につかれました。
納期が、短いですので、昼からキャリパーを外して、PM9:00にサフ終了しました。
仕上がったらメチャクチャかっこよくなるやろな~。
それでは、作業が、詰まっておりますので、本日は、この辺で。
公開日:
クラウンGRS204ブレーキKIT(キャリパー塗装+ローター加工+リアBIG化)完成
こんばんは、店長の林です。
今朝は、すっきりと秋晴れでしたので、メチャクチャ遠回りポタリング通勤してきましたよ。
土曜、日曜と雨だったせいか、今日は、空気の気持ちいいことありゃしない。
日頃見慣れた、急に細くなる嫌な道路も、ミニベロと一緒だと、こんなに情緒たっぷり、素敵な道に変身します。
注・・サドルバックの中に見えているのは、下着では、ありません! ・・・・どおりで遠回りしとるんや。
さて、疑惑も晴れたところで、本日の完成案内をご紹介させていただきます。
オーナー様
姫路市飾磨区 〇〇様
車輌・・GRS204 車輌預かりカスタマイズ+R セルシオキャリパーKIT
■SPEC
【フロント】
キャリパー・・OH,整形、塗装一式 パールホワイト
文字・・K-クラロゴ 文字色・・ピンクラメ
パッド・・グランスペックC
ローター・・GS350用334mm,スーパーセルドリルド、段彫り、2ピースルック加工、Hiグレライムゴールド色
【リア】
キャリパー・・UCF30加工キャリパー、OH,整形、塗装一式 パールホワイト
文字・・K-クラロゴ 文字色・・ピンクラメ
パッド・・グランスペックC
ローター・・JZA80用324mm,スーパーセルドリルド、段彫り、2ピースルック加工、Hiグレライムゴールド色
その他・・ブラケット、ショートパーツ一式
装着は、明日を予定しておりますので、又、ご紹介させていただきます。
本日は、あっさりとこの辺で。 さあ、仕事、仕事。
公開日:
エスティマGSR55 (Fキャリパー塗装+大径ローター化 Rキャリパー塗装 )発送案内
こんばんは、店長の林です。
今日の西播地方は、昨日に引き続き、残念ながら雨模様の一日でした。
SHOP前の県道も今日一日中、交通量が、少なかったですよ。
こんな日は、旅行本でも買って、次の休日計画に思いを巡らすのも、ありかも?
計画さえ決まれば、1週間楽しく、元気に働けそうでしょ。
きっと来週は、行楽日和になるはず、そう信じて全国の皆さん、目をつむって念じましょう!
『晴れろ』 ・・・
『晴れろ』 ・・・
『晴れろ』 ・・・
壁掛け時計の針が、くるくる回っております。
良く見ると、秒針でした・・
コホン、ご協力ありがとうございました。
それでは、気を取り直して、完成、発送のご案内をさせていただきます。
オーナー様
北海道札幌市 〇〇様
車輌・・エスティマGSR55 F キャリパー塗装+大径ローター化 R キャリパー塗装他
■フロント
【キャリパー】・・クラウンGRS180キャリパー、OH,整形、塗装 ブレンボゴールド色
【文字】・・k-クラ ブラック色
【ローター】・・新品334mmローター、ドリルド加工、段彫り、Hiグレ塗装(ブレンボゴールド)
【パッド】・・グランスペックC
【その他】・・ブラケット、その他ショートパーツ一式
■リア
【キャリパー】・・GSR55キャリパー、OH,整形、塗装 ブレンボゴールド色 交換プラン
【文字】・・k-クラ ブラック色
【ローター】・・新品純正サイズローター、ドリルド加工、段彫り、Hiグレ塗装(ブレンボゴールド)
【パッド】・・グランスペックC
【詳細画像】・・画像をクリックして大きな画像で、ご覧くださいませ。
現在、深リムホイールを装着して、対向式キャリパーが、装着できない方や走行距離が伸びてローターやパッドの交換時期が、迫っている方には、この組み合わせで、
■ストッピングパワーの増大
■ドレスアップ効果も絶大
今、大人気です。 お問い合わせは、下記まで
0791-65-9810 担当 林
それでは、本日は、この辺で。
公開日:
【秋の紅葉トレッキング】
こんばんは、店長の林です。
今日は、残念ながら雨模様の一日でした。皆様は、いかがお過ごしでしょうか?
僕は、毎年恒例となってます秋の紅葉トレッキングを楽しんできました。
暖かい秋晴れの一日で、一足早い紅葉と抜けるような青い空を目一杯目に焼き付けてきました。
さて、11月になれば、もうすぐ年末だ、あと2ヶ月で正月だのと、マスコミが、気ぜわしくせき立てますが、
今は、11月で秋真っ盛りという現実、この美しい季節を動物として、五感をたっぷり刺激しながら楽しもうでは、ありませんか。
又又今年も、足腰ガクガクブルブルしながら、作業の方は、坦々と順調に進んでおります。
レクサスCT200h Fスポーツでオーダーいただいております、ブレーキローターが、一足早く完成。
画像のどちらかは、リビルトローターになります。見分けられますかな?
キャリパーの方は、やっとこさ整形終了しまして、明日からペイント作業に入る予定です。
ゼロクラウンGRS204、スカイラインV36にアケボノ、U31プレサージュにV36アケボノ、エスティマGSR55、シルビアS15等、沢山のご依頼をいただいております分も、明日以降、順次仕上がってまいりますので、今しばらくお時間をいただけるようよろしくお願いいたします。
又、昼前には、下記のランエボキャリパー(OH,塗装)依頼分が、到着いたしました。
ご依頼いただきまして、まことにありがとうございます。
同じく、BCNR33ブレンボキャリパー(OH,塗装)依頼分も到着しましたよ。
Z32に移植予定ですので、又、作業状況をUPさせていただきますね。
それでは、簡単ですが、本日は、この辺で。
公開日:
ECR33リアキャリパーの加工
こんばんは、店長の林です。
今朝も、いつもより40分早く家を出て、思いっきり遠回りして、ポタリング通勤してきました。
揖保川沿いでは、早くも桜の木が、落葉しておりました。
桜の木って、早春に花が、咲く物ですから早めに落葉して、準備に入っているんかな?
気が、早いやっちゃな~。
又、川の流れの中には、マガモを3匹発見。
マガモって、緑色のマフラーが、センス良くオサレです。
実は、そんな鴨達をほほえましく眺めながら、右手に石を握って我慢しているもう一人の自分が、居ました。
石を道端に置いてから、悪魔のささやきを振りほどくように、ヒョロヒョロこぎながらようやくSHOPに到着。
なんやかんや言っても結局、ショウルーム前の街路樹が、一番紅葉していて美しかった見たい・・
さて、作業の方は、あれもこれも紹介したいのですが、なかなか撮影する時間が、取れずに
一日が、終わってしまう始末です。
そんな中、今日は、ちょっぴりですが、U31プレサージュにF・・V36アケボノキャリパー R・・ECR33キャリパー&BIGローターを組み合わせる予定の〇〇様のECR33Rキャリパーの紹介です。
画像が、ようやく塗装前(下処理)が、終わった画像ですが、このままでは、装着できません。
純正のブレーキホース(バンジョウタイプ)をそのまま使用して、キャリパーと純正のブレーキホースを連結する予定です。
しかし、画像のように丸い刻印みたいな穴は、開いているは、鋳型は、ボコボコやわで、アルミのワッシャーだの銅ワッシャーなどでは、
『もうどうにも止まらない』 ・・リンダ困っちゃう。
になりますので、下記の画像のようの研磨仕上げをさせていただきました。
又、これも削りすぎたら、短いバンジョウでも底付きしてしまって、リンダこまっちゃう。になってしまいます。
簡単そうで、結構やっかいな加工ですが、流用で装着予定の方は、このような研磨加工やダイレクトタイプのステンメッシュホースもご用意させていただきますので、お気軽にお申し付けくださいませ。
それでは、簡単ですが、本日はこの辺で。
公開日:
今日は、親睦会!
こんばんは、店長の林です。
昨日から、ブレーキローターと格闘し続けて、ようやく形になってきました。
本日は、夜から親睦会のため今日は、これで終了。
さっ、とっとと現地へ向います。
それでは、明日もお付き合いくださいませ。
公開日:
犬も見かけだけで、判断したらあかんで~。
こんばんは、店長の林です。
今日も一日、ローターを穴だらけにしたり、傷だらけにしたりと、現在も格闘中です。
よって、つまり、すなわち、画像は、一切ございません。
なんか文句あっかってことで、この画像でご勘弁を!
きっと、貴方のような、やさしいピットブルもいるはず。
これからも、こつこつ仕上げますので、どうか暖かい目で、見守ってあげてください。
あ~しんど。
公開日:
ステージアWGNC34 RECS施工で、パワーアップ。
こんばんは、店長の林です。
今日は、朝から雨模様でしたが、沢山ご来店いただきまして、まことにありがとうございました。
そんな中、ステージアWGNC34に純正ブレンボを移植されました 大阪市 〇〇様が、メンテナンスでご来店くださいましたので、ブレーキ+エンジンのリフレッシュ(RECS)を施工させていただきました。
RECS施工後は、エンジンが、軽やかに吹き上がり、馬が、15頭くらい増えたくらいパワフルになったとの
うれしいコメントをいただきました。
施工中の画像は、こちらからどうぞ!
ココをクリックしてね。→ www.youtube.com/watch
又、同じく大阪からV36セダンオーナー様が、ご来店くださいました。
クーペ用のアケボノキャリパーを移植するためにホイールを新調されたとのことですが、一番の不安は、
本当にホイールに干渉せずに装着可能なの?
当店は、新品のアケボノキャリパー(INFINITI逆輸入)が、ございますので、四の五の言わずに車をリフトアップし、ホイール、キャリパーを外して、徹底的に養生したINFINITIキャリパーを仮装着。
慎重にホイールを装着したところ、キャリパーからホイールスポーク裏まで5mm程の隙間で、バッチリOK!
早速、明日よりスーパーセルドリルド加工に入らせていただきますので、10日間程お時間をいただけますよう
よろしくお願いいたします。
さて、本日は、ローター加工作業が、タンマリ残っておりますので、残業、残業。
明日は、晴れたらいいですよね!
それでは、本日は、このへんで。
公開日: