【完成案内】・・プリウスZVW30ブレーキキャリパー交換塗装プラン・AMGローター加工
こんばんは、店長の林です。
今日は、3連休の最終日。皆様は、いかが過ごされましたか?
K-クラは、相変わらず作業に追われて、バタバタと一日が、ようやく終了しました。
そんな中、先日、大阪より来店されて、オーダーいただきましたキャリパーが、完成いたしましたので
ご紹介させていただきます。
【完成案内】
オーナー様
大阪府豊中市 〇〇〇様
車両・・プリウスZVW30 ブレーキキャリパー交換ペイントプラン
【キャリパー】・・OH,整形、塗装一式 キャンディーレッド色
【文字】・・お客様依頼分 白色
トミーカイラのエアロで、武装しておりかなりカッチョイイマシンですよ。
又、装着完了いたしました、是非画像をみせてやってくださいませ。
さて、今日の作業は、ローターリフレッシュ加工をご紹介させていただきます。
メルセデスベンツW219 AMG CLS55の8potキャリパーと4potキャリパーとブレーキローターが、
到着しました。
本日は、まずローターから着手。
でっかいFローターですが、かなりを偏磨耗が、見受けられます。
なんとなく・・ 予感、霊感、お酒は、熱燗って感じかな?
そんな訳で、とりあえずサンドブラストにてハット部分、外周、裏側の錆を除去いたしました。
少し削ってみると・・
思いっきり歪んでるやん!
研磨できてない部分が、分かるでしょ?
この部分が、歪んでいる箇所です。
F左右共に、思いっきり歪んでましたので、ブレーキングすると、ペダルから
貧乏、びんぼう、ビン棒、敏帽、辛抱、ヤンボー、マーボー ってな具合にペダルが、ブルブル消臭、消臭ポット。
何を言いたかったのかな~
う~んその・・あの~ 『ペダルから貧忙揺すり。』
・・・・・・・ ・・・・ ・・・
あっそう、そう、ジャダが、出まくってたんでしょうね。
しかし,
アップで、見ると面取り部分が、殆んど無くなっております。
この後、脱脂、マスキング、錆止め、ベル部のHiグレード塗装と進んでまいります。
公開日:
ありがとウサギ,オシム,遊ぼっていうと、手と手。
こんにちは。
こんにちワン。
ありがとう。
ありがとウサギ。
さようなら。
さよオナラ。
くっさー、すかしやがったな!
しかし、まあ、TVで、毎日、毎日ウサギが、出てきてうんざりしております。
又、毎日流れるもんですから、思わず口ずさんでしまうんですが、
これが、上手いこと歌われへんがな~。そんな自分にイライラする日々が、続いております。
名言
『ウサギは、もうエエちゅうねん!』 by ケロポン
コホン、気分を取り直して、今日の作業ブログです。
ウサギもくどいけど、今日のブログ画像もくどいですよ~っと。
オーナー様
姫路市 〇〇様
車両・・アリストJZS161 BIGキャリパー希望でしたが、クリアランスが、不足のため断念。
F・・純正カスタマイズ R・・他車種分移植カスタマイズ
【Fキャリパー】・・OH,整形、塗装一式 キャンディーレッド
【Rキャリパー】・・他車種分移植、OH,整形、塗装一式 キャンディーレッド
【文字】・・ARISTO 白
【パッド】・・ 残量たっぷりにつき再使用
【ローター】・・新品 ドリルド&スリット、段彫り加工、Hiグレード耐熱塗装 シャンパンゴールド色
【フルード】・・ワコーズSP4 全量交換
【アップでご覧くださいませ。】 画像をクリックしてくださいね。
④綺麗になったようですが、肝心のパッドのあたり面は、レコード盤状態ですので
このまま装着すると、ローターは、真平。パッドは、ギザギザ。パッドのギザギザの山の部分しか当たりませんので、摩擦力ダウン。→ブレーキが、利かない。
それくらいブレーキをがんがん踏んだら、すぐに当たりつくやん!
しかしパッドは、そんなに早くちびませんよ。
サーキット走ったら半日で無くなってまうわ。
貴方は、サーキットを走って、通勤したり、買い物に行ったりしているのでしょうか。
非日常的な物事の考え方は、置いときまして。
⑤K-CRAFTでは、こうします。
パッドをサンドペーパーで削って、面を出します。
このひと手間で、
すぐに利く。
綺麗にちびる。
⑥洗浄したシムプレートに堅めの鳴き止めグリースを塗って、貼り付けます。
⑦キャリパーのパッド接触面にも適量のブレーキグリースを塗って、傷をつけないように
養生を施しながら組み付けます。
【キャリパー・ビフォーアフター】
画像をクリックして、かぶりついてご覧ください。
【キャリパー装着時・ビフォーアフター】
画像をクリックして、触っていただいても結構です。
ポテトチップス食った手で、触らんとってよ! 液晶ベタベタやで~。
【ホイール装着・ビフォーアフター】
画像をクリックして、大きな画像でご覧ください。
おーい!誰や、ホイールに首突っ込んどん!
ネコとちゃうんやから。 頼んますよ!
今日のブログは、ウサギに負けず劣らず、くどいブログになりましたが、ウサギの体力についていけそうにも
ないので、明日からは、ぼちぼちで書きつづけますので、よろしくお付き合いくださいませ。
それでは、今日はこのへんで。
公開日:
Y32シーマにECR33 F334mm&R330mmブレーキKIT装着編
こんばんは、店長の林です。
本日は、Y32シーマにECR33ブレーキKITの装着作業の紹介です。
オーナー様は、昨日夜20:30分に東京を出発されて、本日早朝に到着されました。
本当に頭の下がる思いです。
■オーナー様■
東京都江東区 〇〇〇様
車両・・Y32シーマ
ECR33キャリパー&BIGローターKIT
キャリパー色・・ブレンボゴールド色
文字・・お客様依頼分 ブラック
ローター・・ F334mm R330mm (段彫り、2ピースルック加工、耐熱焼付け塗装、スーパーセルドリルド)
ブラケット
ノンダストタイプパッド
専用ステンメッシュホース
【ビフォーアフター】
【F】 【R】
純正ローターサイズ 280mm 292mm
↓ ↓
交換後 334mm 330mm
ローター直径差 +54mm +38mm
ステンメッシュホースもブラックナイロンコーティングを施しておりますので
①汚れが付着しにくい。→やっぱ清潔感は、外せないよな!
②スパルタン。→巻きつかれてみたい。
③透けて見える。→エロチック 僕の頭もエロチック!
いいこといっぱい。たった3つですけど・・
どないです。ええ感じでしょ?
Y32、Y33、Y34、インフィニティー、セドリック、グロリア、プレジデント、シーマ等に是非お勧めいたします。
この度は、遠路はるばるお越し頂きまして、まことにありがとうございました。
くれぐれも安全運転で、気を付けてお帰りくださいませ。
ギャラリーの方にも、ご紹介させていただきましたので、是非ご覧くださいませ。
明日は、JZS161アリストのブレーキカスタマイズ&リフレッシュチューンをご紹介させていただきます。
それでは、明日もお付き合いくださいませ。
公開日:
レクサスLS460バージョンSZブレーキキャリパー塗装完成・プリウスブレーキキャリパー交換塗装プラン装着
こんばんは、店長の林です。
今日は、レクサスLS460バージョンSZのキャリパー&ローターが、仕上がりましたの
ご紹介させていただきます。
オーナー様
大阪府吹田市 ケロポン様
車両・・レクサスLS460にバージョンSZのキャリパー&ローターを移植予定
【キャリパー】・・ブレンボ製 6potキャリパー ブレンボゴールド色
【文字】・・レクサス文字 黒
【ローター】・・ブレンボ製 1ピースローター ごんブト12本スリット正回転、Hiグレードシャンパンゴールド色
組み付け中にトルクをかけると塗装が、ポロリなんてこと無いようにこだわってマスキングしております。
取り付けされるメカニックの皆様へ、ガッツリ締めたってください。
ケロポン様、毎度のオーダーありがとうございます。
今後共、末永いお付き合いよろしくお願いいたします。
続いては、プリウスブレーキキャリパー&ローター交換プランのご紹介です。
オーナー様
姫路市安富町 〇〇様
車両・・プリウスZVW30ブレーキカスタマイズ(キャリパー塗装・ローター加工)交換プラン
詳細は、ギャラリーでご紹介させていただきましたので、是非ご覧くださいませ。
さて、本日の朝一に入庫いただき、PM2:30分完成、PM4:00引取りというスケジュールです。
【ビフォーアフター】
画像をクリックして、大きな画像で、見比べてみてください。
装着が、一段落しますと、コンピューターをつないで、エア抜きです。
決して逆らわずにコンピューター様の言う通りに作業を進めていきました。
こんな素直な僕は、コンピューター様に好かれているんでしょうか?
たまに不安になる、気の弱い、周りを気にする僕でした・・
装着後は、当たりをつけるためにテストコース(農道含む)を慎重に走行後に
お客様にお引渡しいたします。・・走行km少し伸びますが、ごめんなさい。
【SHOP前にて】
主人を自信たっぷりに待っているように見えたり、不安げに待っているようにも見えたりと・・
やっぱり男なら、感情移入してしまいますよね。
仕事が、できる事にことに感謝!お客様の喜ぶ笑顔に感謝!
この度は、本当にありがとうございました。
公開日:
東北地方太平洋沖地震
当店で施工させていただきましたお客様の中にも 東北地方の方が、沢山いらっしゃいます。
何事もなく ご無事でいらっしゃることを 心よりお祈り申し上げます。
刻々とテレビから流れる映像に 胸が痛くなり、いたたまれない気持ちになりますが、
被災地の方には、この苦難を乗り越えて、一日も早い復興と日常生活に戻れますよう願っております。
ここに、お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈り申し上げると共に
被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
又、このブログにつきましては、地震発生日より1週間自制させていただきます。
期間・・3月11日(金)より3月17日(木)
公開日:
レクサスHS250hブレーキ(キャリパー塗装、ペイント、ローター加工)カスタマイズ完成偏・【発送案内】アリストBIGキャリパーKIT、ロータスキャリパー
こんばんは、店長の林です。
今日のK-クラは、連休明けということもあり、バタバタと一日が、あっという間に過ぎてしまいました。
さて、それでは、ピッチを上げて本日もまずは、発送のご案内から
オーナー様
大阪市城東区 〇〇様
車両・・アリストJZS161 アリスト用BIGキャリパーKITのオーダー
【キャリパー】・・ F・・レクサスGS350用 R・・セルシオ30改
【キャリパーカラー】・・キャンディーレッド 文字・・ゴールドラメ
【ローター】・・ F・・GS350用 R・・JZA80用 段彫り加工、ドリルド加工、スタンダード耐熱塗装
【パッド】・・ノンダストタイプ(ストリート用)
【ブレーキホース】・・ステンメッシュ(ブラックコーティング)
【その他】・・ブラケット、ショートパーツ一式、装着説明書
この度は、落札いただきましてまことにありがとうございました。
今後共、末永いお付き合いよろしくお願いいたします。
オーナー様
北海道札幌市 〇〇様
車両・・レガシィ 2.0GTスペックBにロータスブレンボキャリパー移植予定でOH,リペイントのご依頼です。
【キャリパー】・・ブレンボロータスキャリパーOH、塗装一式 色・・シルバー→赤
【文字】・・白
この度は、遠方よりオーダーいただきまして、まことにありがとうございました。
今後共、末永いお付き合いよろしくお願いいたします。
そして、お次は、お預かりで作業させていただいおりますレクサスHS250hの完結偏です。
まずは、乾燥の終わったキャリパーを組み付けます。
それからコンパウンドが、入るとやっかいな箇所にマスキングをして
耐水ペーパーで、文字の段差が、無くなるように慎重に水砥ぎいたします。
何故だか、一気に装着完了しまして、ハイブリッド車のメイン作業ともいえるフルードの
エア抜きをしております。
ボタンを押してますが、決して気に入った女の子の番号を押している訳では、ありません。
フィーリングカップル5×5
懐かしいな~。テレビを見ていて、気に入った女の子が、参加者の誰かとカップルが、成立すると
自分の彼女を奪われたようで、落ち込んでいました。
そんな少年時代を回想しながら、仕事は、しておりませんので、ご安心くださいませ。
【Rローターシャドー文字仕上げ】
リアローターは、ハットの幅が、大きいので、結構インパクトありますよ。
オーナー様
明石市 〇〇様
車両・・レクサスHS250h ブレーキカスタマイズ(キャリパー塗装、ペイント、ローター加工)1週間預かりプラン
【キャリパー】・・純正品を整形塗装 キャンディーブルー色
【文字】・・LEXUS白文字
【ローター】・・ごんブト12本スリットローター、段彫り加工、Hiグレード耐熱塗装(シャンパンゴールド)
【右後ローター】・・シャドー文字仕上げ
この度は、楽しく仕事をさせていただきまことにありがとうございました。
今後共、末永いお付き合いよろしくお願いいたします。
それでは、今日はこの辺で失礼します。
公開日:
【完成案内】・・Z34アケボノキャリパーペイント分・HS250h、ロータスキャリパークリアコート終了
こんばんは、店長の林です。
K-クラは、明日、明後日と定休日となりますので、朝から気合入りまくりで、
髪の毛が、逆立っております。
昨日、髪の毛を乾かさんと寝たからな・・
コホン、それでは、まずは完成のご案内から
オーナー様
愛知県春日井市 〇〇様
Z33にZ34アケボノキャリパーを移植予定。それにともないキャリパーもリメイクペイント。
【キャリパー】・・キャンディーレッドをワインのように調色 コープで売っている1、000円以下のワインしか
飲んでへんから、僕のイメージは、こんなもんですけど・・
【文字】・・オーナー様依頼分 シルバーラメ色
あと、2日間乾燥後、金曜日に発送させていただきますので、今しばらくお時間をいただけるよう
よろしくお願いいたします。
続いて、レクサスHS250hのブレーキキャリパーもクリアコートが、済んでジックリ乾燥中で
ございます。
寝る子は、育つ。
↓
寝る子は、光る。
じっと待つんのだぞ!大五朗。 ちゃん。
ブレンボロータスキャリパーもクリアが、入ってキラキラ輝いております。
まるで、朝露に濡れてキラキラ輝いているトマトのようでしょう?
例えが、素晴らしい!自分で惚れ惚れしました。・・汗。
それでは、今日は、この辺で。
あ~した天気にな~れっと。
公開日:
レクサスHS250h ブレーキキャリパー塗装、ローター加工状況
こんばんは、店長の林です。
本日の作業ブログは、先日よりお預かりで作業させていただいておりますHS250hの途中経過です。
【ローターシャドー仕上げ】
まずは、Hiグレード塗装を焼付け後に
①HYBRID POWERの文字シール貼り付け (普通のシールやったらはがれへんで~)
②震える手でエアブラシ→たぶん薬の影響か? 高血圧の薬ですけど・・ 何か!
③文字シールを剥がします。 僕は、ロナルドローガンなので、細かい作業は、苦手っす。・・ 汗。
④すかさず装着。 これって生で見ると『』いいんですよ!
【キャリパー作業】
ガタガタ、揖保揖保、ボコボコのキャリパーも
オーナー様の喜ぶ笑顔を想像しながら、整形するとこんな風に・・
やっぱり気持ちでしょう!
昔から気持ちいいこと大好き~!
午後からは、LS460にお乗りのケロポン様やプリウスにお乗りの〇〇様にご来店いただき
オーダーいただきました。
ケロポン様は、HKSのスーパーチャージャーを装着されましたので、更なるブレーキ強化ということで、
レクサスLS460バージョンSZのブレンボ製6potキャリパー&ブレンボ製380mmローターをフロントに装着する計画です。
現在は、LS460バージョンS用をゴールドにペイント、ローターは、ごんブト12本スリット加工を施されて
おりますので、リアは、そのまま(KITが、無いため)にフロント用をリアと同仕様に仕上げて装着。
ざっとこんな依頼です。
なんかへんな言い回しになってしまったような・・
バージョンSZのキャリパーやローターに関心が、高いと思いますので、後日ご紹介させていただきますので
お楽しみにどうぞ。
それでは、今日はこの辺で失礼いたします。
公開日:
【発送案内】・・スカイラインV36 アケボノブレーキキャリパーKIT インプレッサ STI GDBブレンボブレーキキャリパー塗装(ペイント)
こんばんは、店長の林です。
週明けのブラックマンデー皆様は、いかがお過ごしでしょう?
まっ、月曜日は、適当にやってさっさと家に帰りましょう。
でも、仕事めちゃくちゃ溜まってるし・・・
『明日できることは、今日しない!』
これで、少しは、気が楽になったでしょう?
その代わりに、明日の仕事が、気になって今日は、寝られませんよ・・
ご愁傷様です。 チン!
さて、人のことは、ほっときまして、発送のご案内から。
【発送案内】
オーナー様
宮城県仙台市
〇〇様
V36スカイラインセダンにV36アケボノキャリパー移植予定
注・・キャリパーは、お客様が、用意されまして、その他のパーツは、当店にて加工するお約束でご用意させて
いただきました。
【キャリパー】・・逆輸入インフィニティーキャリパー お客様持込分
【ローター】・・F・・355mm R・・350mm 段彫り加工、スーパーセルドリルド加工、Hiグレード耐熱塗装
【パッド】・・DEXCEL Mtipe
【その他パーツ】・・バンジョウボルト、キャリパーショートパーツ一式
◎ブレーキパッド、シム等につきましては、鳴き止め対策を施し、当店にて組み付け後発送させていただきました。
こんな感じです。パッド組みつけてますので、現地で楽々装着。
この度は、遠方よりオーダーいただきまして、まことにありがとうございました。
今後共、末永いお付き合いよろしくお願い致します。
【発送案内】
オーナー様
島根県松江市
〇〇様
インプレッサGDB ブレンボキャリパー塗装
【キャリパー色】・・純正ゴールド色
【文字】・・赤 純正サイズ
この度は、オーダーいただきありがとうございました。
今後共、末永いお付き合いよろしくお願いいたします。
本日のブログは、長くなりそうですので、このページは、発送案内のみとさせていただきます。
公開日:
フーガPY50ブレーキキャリパーKIT取り付け
こんばんは、店長の林です。
今日は、昨日と違って気温が、上がらない寒い一日でしたね。
明日から、仕事の方も多いいと思いますので、くれぐれも体調管理を怠らずに
元気なマンデーをむかえられるよう気をつけましょう。
さて、本日は、他社製のブレーキKITの取り付けをご紹介させていただきます。
オーナー様
神戸市 〇〇様
車両・・フーガPY50
【キャリパー】・・F・・コンパクトな8pot R・・4potキャリパー
【ローター】・・前後共に356mm 2ピースローター
【パッド】・・プロジェクトミュー
【ブレーキホース】・・KIT付属のステンメッシュホース
車両をリフトで、上げている間にパッドを組み付けております。
要所、要所に固いグリスを適量塗りつけます。
さあ、ホイールが、外れたところでキャリパー組上がりました。
このチームプレイが、K-クラのいいところ。
このチームプレイは、私が、中学の時に身につけたものです。
校舎の3階の窓から、カーテン越しにグランドで練習している女子バレー部をこっそり観察し続けた結果。
身につけた技というか?・・その・・ 趣味というか・・
ファイトーハッ、ファイトハッ、ファイトハッ、ウォー!
【F装着後】
バックプレートの外周をカット又、キャリパーも大きくなりますので、キャリパーを装着するところもカットしました。
ブレーキホースは、バンジョウで止めて、エア抜きして終了です。
見違えるようにカッコよくなったのは、勿論のこと、ブレーキ性能、コントロール性も大幅にアップ。
他社製品の持ち込み取り付けも勿論承っておりますので、お気軽にご依頼くださいませ。
079-65-9810 林まで
公開日: