ブレーキ工房 K-CRAFT

オリジナルブレーキキット・オーバーホール

*

「 STAFF BLOG 」 一覧

レガシィBP5STi ブレーキリフレッシュ(ブレンボOH,ローター+パッド交換等)

こんばんは、店長の林です。
今日の作業紹介は、レガシィツーリングワゴンSTiのブレーキリフレッシュ作業のご紹介です。

オーナー様
鳥取県倉吉市  〇〇様
車両・・BP5レガシィツーリングワゴンSTi

作業内容
ブレーキキャリパー・・OH、清掃、脱着
ブリーダー・・リビルトブリーダープラグに交換(クロメートメッキ済み)
ローター・・DEXCEL1台分
パッド・・持ち込み新品パッド交換

◎ヘッドライトレンズポリッシュ+コーティング

車両を一週間お預かりですので、ブレーキ一式外した後にレンズをサンドペーパーで水研ぎします。
目の小さいペーパーにしながら一通り古い焼けた皮が、一枚剥けたところで、微粒子コンパウンドでポリッシュします。→脱脂→コーティング→拭き取り→遠赤外線乾燥→完成。

向かって右が、完成です。中学一年生のような澄んだ目をしてるでしょう?

さて、キャリパーの方は、ブリーダーの錆が酷い状態です。

.

キャリパーの方もこんな状態です。
日本海側は、降雪地帯ですの、塩カルによる錆害でいろいろなところが、傷んできます。
瀬戸内と違って、早めのメンテが基本ですよね。

【ビフォー+アフター】
ローターは、新品交換ですから、もちろん綺麗ですが、キャリパーは、磨きだけでここまで蘇らせました。

これで、機能もルックスもリフレッシュ出来ましたよ。

【SHOP前にて】・・やっぱり車が照れくさそうに微笑んでいるように見えるのは、気のせいでしょうか?

遠路はるばる、二度もご来店いただきまして、まことにありがとうございました。
今後とも、末永いおつきあいよろしくお願いいたします。

公開日:

FT-86にGRBブレンボキャリパー装着編

こんばんは、店長の林です。

今日のブログは、最近流行りのインプレッサGRB、GDBブレンボをFT86,やBRZに移植装着する作業ブログです。

広島県にお住いのオーナー様から届いたGRBブレンボキャリパー一式です。
他に必要なパーツは、当店でご用意させていただくことになりました。

オーナー様
広島県呉市  〇〇様
車両・・FT-86  

キャリパー・・OH,ブリーダープラグとパイプを入れ替え、清掃
ローター・・F  GDB     R  GRB PCD100加工
ボルト・・新品1台分
フルード・・ワコーズBF4全量交換

AM9:30分ピットイン

【F作業画】
純正ホースを使用すると、キャリパーとホースを止めるバンジョウの位置が、下になるためハンドルをいっぱいに切ると黄線の部分が突っ張って、ホースがつぶれます。
急遽、延長ステーをこしらえて対応。

GRB、GDB移植用ステンメッシュホース(前後4本入り)を作りましたので、必要な方は、お申し付けくださいませ。

                           0791-65-9810  林迄

装着後、キャリパーが出っ張りホイールのスポークに当たりますので、15mmのワイドトレッドスペーサーを装着することに・・
ホイールに逃げが、無いので急遽、ボルトの頭を数ミリカットします。

ワイトトレのボルトが数mm伸びたので、ホイールナットが、奥まで締まらず嫌な感触?
ホイールナットをよく見ると、貫通型の鉄製ナットで出来ており、ハブボルトに当たっていない部分の錆が、ひどい状況です。
一個づつタップを立て直し、20個ようやく完了。

オーナー様に聞いたところ、前のオーナー様が、秋田県だったらしい・・  納得!

【ビフォーアフター】
一回り大きくなり、ストッピングパワーもUP、ルックスは、UP×4くらいかな。

スーパーチャージャーのパワーをしっかりバランス良く止めるブレーキ完成。

【SHOP前にて】

注・・このブレーキ装着には下記のような問題が、ございます。

①ブリーダープラグの折れ
②キャリパーボルト穴のかじり
③バンジョウボルト穴のネジ舐め
④メクラプラグ抜き取り時の六角穴潰れ
⑤ブレーキパイプのニップル破損
⑥キャリパーボルト ネジピッチ違いによるキャリパーボルト穴潰れ
⑦ブリーダープラグからのフルード漏れ

上記でお困りの方、全てスピード修理可能ですので、お困りの方は下記までご相談くださいませ。
                              0791-65-9810 林

公開日:

こんばんは、店長の林です。

遅れ遅れのブログですが、月末ですし、パソコンは新しくなったし、フレッツ光が、開通しましたの
頑張って入力しますよ。

兵庫県太子町  〇〇様
車両・・スカイライン ヨンメリ   Fに移植予定のHCR32に合わせたカラーに変更

純正で新品であるような、目立たずしっとりと仕上げさせていただきました。

勿論、クリアも艶消しにてペイントしておりますので、汚れもすっきり落ちますよ。

愛車のレクサスLSに引き続きありがとうございました。
今後とも、よろしくお付き合いくださいませ。

お近くのチューニングSHOP様からの研磨依頼です。

【引き取り時】

【完成】法定速度を守って、納品させていただきました。

お取引先のカスタムショップ様の2Pローターです。

お客様が、ブレーキング時にハンドルが、ぶれるとのことで研磨依頼です。

しばらくお待ちいただき、修正研磨させていただきました。

公開日:

公開日:

公開日:

ベンツC63 AMG ブレーキメンテナンス(パッド交換+ローター研磨等)

こんばんは、店長の林です。
忙しさに追われ、サーバーの不調やパソコン環境の見直しや、その他あれやこれやで、長らくブログUP出来ておりませんでしたが、徐々に時間を作ってUPしていきますので、よろしくお願いいたします。

さて、今日は、大阪よりベンツのブレーキメンテナンスでご来店くださいました。

オーナー様
大阪府門真市  〇〇様
車両・・ベンツ C63 AMG

パッド・・持ち込み新品
ローター・・研磨

息子さんが、サーキット走行されたそうで、ローターは、こんな感じ・・
ブレーキを踏むと金属音が、出るそうです・・

パッドを外すと、ゲゲゲのパッドって感じです。意味が伝わったでしょうか?

取り外したローターもこんな感じです。

早速、ローターを研磨して、薄くなったスリットに追加工でスリットオン、スリット。
ドリルホールは、追面取り加工で、新品のようにすっきり。

パッドは、このパッドを使用します。

古いパッドを外す際にパッドピンをコンコンしていたら、ポンチがずれてキャリパーに傷がついてしまったという前に、やっぱり養生でしょ。

高価な大事なブレーキを傷一つ付けることなく、来店された時より綺麗になったと喜んでいただけるよう心がけております。

オーナー様は、夕方には引き取りにお見えになられますので、この後、試乗してブレーキフィーリング確認後に撮影、完成の運びとなります。

AMGのパワーをきちんとコントロールできるブレーキが、よみがえりました。

【SHOP前にて】
やっぱり車が微笑んでいるように見えますよね?

この度は、ご依頼いただきまして、まことにありがとうございました。

それでは、本日は、この辺で。

公開日:

フォレスターにインプレッサGDBブレンボキャリパーKIT装着編

こんばんは、店長の林です。
今日の作業ブログは、フォレスターにGDBブレンボ装着の作業紹介ですよ!

大阪府茨木市  〇〇様
車輌・・スバルフォレスターSJG  インプレッサGDBキャリパーOH,塗装、ローターカスタム

キャリパー・・OH,整形、塗装  ネオンイエロー
文字・・オーナー様ご依頼分 ブラック
ローター・・ドリスリ加工・ガンコート(サテインロイヤルブルー)
パッド・・エクストラES
ブレーキホース・・K-クラ オリジナルステンメッシュホース
その他・・専用ブラケット

オーナー様 AM9:30にピットイン下さいました。
朝早くから、本当にありがとうございます。

早速、ビフォーアフター画像になりましたが、やっぱりカッコいいでしょ。
ネオンイエローのブレンボに大径加工ローターが、ジャストフィット。

ブレーキホースは、当店で採寸して、オーナー様のボディーカラーに合わせてレッドコーティングにて
作成させていただきました。

【店長フェチ画像】
やっぱりこの角度が、そそるよな~?

【SHOP前にて】
ホース、キャリパー、ローター共に正に世界に一つのオーダーメイドブレーキ完成です。

オーナー様にもご満足いただき、当方も感無量です。

この度は、楽しく仕事をさせていただきありがとうございました。
今後共、末永いお付き合いよろしくお願いいたします。

それでは、本日は、この辺で。

公開日:

インプレッサインマニ結晶塗装、バイクフレームパウダーコート(兵庫県、西播磨、姫路市、たつの市)

こんばんは、店長の林です。

今朝は、ランエボⅹにお乗りのご一同様が、ご来店くださいました。

RECS施工+オイル交換で、すっきりゴールデンウィークを迎えられますね。

この度もありがとうございました。

【完成案内】
大阪府茨木市  〇〇様
車輌・・スバルフォレスターSJG  インプレッサGDBキャリパーOH,塗装、ローターカスタム

キャリパー・・OH,整形、塗装  ネオンイエロー
文字・・オーナー様ご依頼分 ブラック
ローター・・ドリスリ加工・ガンコート(サテインロイヤルブルー)
パッド・・エクストラES
ブレーキホース・・K-クラ オリジナルステンメッシュホース
その他・・専用ブラケット

【詳細画像】

インテークマニホールドの結晶塗装編です。

ご依頼主様
兵庫県多可郡  〇〇〇様
車輌・・インプレッサSTi  インテークマニホールド結晶塗装

到着時に既にハゲ散らかしております。
純正品って、ガムテープでバリッと剥がれるんや・・  

まずは、マスキングをして
ブラストにて、旧塗膜を吹き飛ばして、足付けします。
エアブロー、脱脂、エアブロー、空焼きにてすべての油分を揮発させます。
冷却、耐熱マスキングテープにてマスキング。
耐熱プライマー塗装、強制乾燥
結晶塗装+エアブロー×3回
120℃にて焼付け
冷却→マスキング外し→完成。

8行で完成。   ブログは、簡単でいいね!

窓辺で撮影しましたので、明るい色合いに写っておりますが、実際は、つや消しの落ち着いた品のある
仕上がりです。

この度は、ご依頼いただきまして、まことにありがとうございました。
今後共、末永いお付き合いよろしくお願い致します。

お次は、カワサキZ FXのバイクフレームのパウダーコートのご紹介です。

バイクフレームをサンドブラスされてからお持込くださいました。

ブラストの目が粗かったので、再度サンドペーパーにて肌を整え、傷が浮き出しそうな部分は、耐熱パテで
整形後に再度脱脂、空焼き後にパウダーコーティングさせていただきました。

ゴールデンウィーク前の最後のお仕事でしたので、レガシィにフレームを積み込み、社員一同で納品させていただきました。

実は、カワサキのカスタムされたバイクが見たかったのは、ここだけの話しです。

〇〇社長、〇丸君、この度もお世話になりました。
今後共、末長いお付き合いよろしくお願い致します。ありがとうございました。

それでは、本日は、この辺で。

 

公開日:

ランエボⅹブレーキパッド交換+ローター+フルード交換

こんばんは、店長の林です。

今日の作業ブログは、ランエボⅩのブレーキメンテナンスのご紹介です。

ご近所にお住いの〇〇様

AM9:30分ピットイン下さいました。

サーキット走行で著しく摩耗したブレーキローターとサーキットスペックのパッド交換を実施。

【入庫時】

【完成時】

ブレーキフルードもサーキットスペックに全量交換しましたので、次の走行会が楽しみですよね!

【SHOP前にて】

この度も、ご利用いただきましてまことにありがとうございました。

それでは、本日は、この辺で。

公開日:

ウィルウッドブレーキキャリパーOH+ローター研磨+フルード交換・Y51フーガにインフィニティブレーキKIT装着

こんばんは、店長の林です。
今日の作業ブログは、ウィルウッド社のブレーキOHのご紹介です。

広島県福山市  〇〇様
車両・・Fit  GD3 ウィルウッド社ブレーキキャリパーOH、ディスクローター研磨(日帰り)

キャリパー・・持ち込みシールKITにてOH
ローター・・ジャダ発生につき、修正研磨
ブレーキフルード・・持ち込み品 全量交換

お次は、Y51ハイブリットフーガにインフィニティブレーキKITを日帰り装着編です。

オーナー様
姫路市 〇〇様
車両・・HY51フーガ(ハイブリット車)         インフィニティブレーキKIT日帰り装着

AM9:30分ピットイン

ご購入いただきましたKITは、こちら

インフィニティブレーキKIT
ローター・・ガンコート(チタニウムカラー)
ブレーキホース・・ステンメッシュブレーキホース

【SHOP前にて】
20インチのBBSに自然に収まりました。
取って付けた感がなくて、大人のチューニングですよね。

この度は、ご依頼いただきまして、まことにありがとうございました。

それでは、本日は、この辺で。

公開日: