ベレットGT-R・フェアレディSP310のレストア記録 メッキ調塗装他
こんばんは、店長の林です。
自分の趣味で、仕事の合間にちょこちょこ仕上げているベレットも、あっちこっちすっきりしてきましたので、
いよいよボディの全塗装に着手しております。
そんな中、外装のメッキパーツのアバタが、どうしても許せないので、ハイパー塗装(メッキ調)することに
しました。
メッキの地肌をサンドペーパー、リューターを駆使して、サビを落としていきますが、どうしてもデコボコと
残ってしまいます。
少しでもアバタが、残るとクロームメッキに出しても、仕上りが悪いのが、事実です。
でも、塗装ならば、メリットが→パテで整形出来るということです。
又、再度傷や凹みが、出来ても修復が簡単です。
そんなこんなで、朝から作業にかかった外装パーツも夕方には、完成!
又、ゴムパッキンも何とか自作終了し、後は塗装が、仕上がったボディーに取り付けを待つだけ。
こんな仕上りを待つ時間も、楽しいものです。
レストア中のフェアレディSP310も現在は、エンジンルームにこだわって仕上げております。
上下で見比べてると、分かるかな~!わかんね~だろな!
『俺が未だ、タケノコだったころ、親父は、妄想竹だった。』 遠い記憶が・・
これからも、ラビットを含め、コツコツ楽しんで、仕上げて行く予定ですので、応援よろしくです。
公開日:
FT86ブレーキカスタマイズ(キャリパー塗装+ローター加工)のご紹介
こんばんは、店長の林です。
冬の気配さえ感じる今日この頃、皆様はいかがお過ごしでしょうか?
早速ですが、今日のブログは、遅れ遅れになっていましたFT86のブレーキキャリパー塗装の作業紹介を
させていただきますね。
日帰り装着ということですので、AM9:30分にご入庫いただきました。
休日のところ、まことに申しわけございません。
オーナー様
兵庫県伊丹市 〇〇様
車両・・TOYOTA FT-86 キャリパー交換塗装プラン+リビルトローター日帰り装着予定
キャリパー・・OH,整形、塗装一式 明るいレッド色
文字・・オーナー様ご依頼分
ローター・・当店在庫分リビルト加工ローター→ベル部Hiグレード塗装に変更
【詳細画像】・・画像をクリックして、大きな画像でご覧くださいませ。
【店長フェチアングル】・・やっぱこの丸みが、ええよな~。
好きな食べ物は、丸美屋のマーボー豆腐。
好きなアニメは、ちびまるこちゃん。
やっぱり、たつの市は、ヒガシマル。
丸いって素晴らしい。『地球に生まれてよかった~!』っと、
織田祐二が、言ったとか?言わないとか?
この丸味は、流線型のボディーにやっぱり丸く収まるから、素敵です。
TRDのブラックホイールとの相性もピッタリで、これ以上の物は、無いでしょう。
この度は、数ある業者様の中から、当店をお選びいただきましてまことにありがとうございました。
慣らし運転終了後は、ごんぶと12本スリットのストッピングパワーを存分にお楽しみくださいませ。
それでは、本日は、この辺で。
公開日:
SP310で紅葉トレッキング・シャア専用オーリス ブレーキ装着完了
こんばんは、店長の林です。
すっかり秋らしくなった今日この頃、皆様はいかがお過ごしでしょうか?
僕は、休日を利用して仕上がったばかりのSP310で、紅葉トレッキングに行ってきました。
さすがに駐車場に車を止めて、アウトドアファッションでリュックを背負った僕たちが、奇抜に見えたのか、
同じ山行きの人達は、みんな目を白黒・・
旧車でドライブを楽しみた~い。
勿論、レストア作業もした~い。
バイクも乗りた~い。
自転車も乗りた~い。
トレッキングにも行きた~い。
カヌー下りもした~い。
休みは、すくな~い。
こうなると、やっぱり旧車に乗ってアウトドアライフでしょ・・ 結論!
来年の春は、ベレットにカヌーラックつけたろ~っと。
話は、変わって、ちょっと前に発送済んじゃった。 のお知らせ・・ 意味あらへんや~ん。
ご依頼主
神奈川県横浜市 〇〇〇ー〇〇〇 〇〇〇〇〇店
車両・・アルファードGGH25 3,5L 4WD セルシオ30キャリパーKIT 1台分
セルシオ30ブレーキKIT
キャリパー・・加工、OH,整形、塗装一式
キャリパーカラー・・シルバー
文字・・オーナー様ご依頼分 黒
ローター・・ F 334mm R 324mm ごん太12本スリット、スタンダード耐熱塗装(シャンパンG)
パッド・・グランスペックC
その他・・ブラケット他
この度は、遠方よりご依頼いただきまして、まことにありがとうございました。
次は、車両をお預かりで作業させていただいております。
シャア専用オーリスのブレーキキャリパー塗装とローター加工が、完了しましたので、
装着画像をご紹介させていただきますね。
オーナー様
大阪府寝屋川市 〇〇様
車両・・ジオニックTOYOTA シャア専用のオーリス(コンセプトカー)
作業コース・・ブレーキカスタマイズ(キャリパー塗装+ローター加工)1週間預かりプラン
キャリパー・・整形、塗装一式 イエロー色
文字・・ZEONIC ブラックラメ
ローター・・段彫り、ごん太12本スリット加工、Hiガンメタ色
この度は、ワクワクするようなコンセプトカーのカスタマイズ作業の一環を
お任せいただき、楽しく作業させていただきましたこと心より感謝申し上げます。
【詳細画像】・・画像をクリックして大きな画像でご覧くださいませ。
【ビフォー+アフター画像】・・画像をクリックして大きな画像で、ご覧くださいませ。
片押しキャリパーは、整形に、ほんと!時間と手間がかかります。
【店長フェチアングル】・・このふくらみが、サイコー! puri!PURI!
【SHOP前にて】・・やっぱり足元ですね!完璧です。
それでは、本日はこの辺で。
公開日:
発送案内・・マークXGRX133・FT-86ブレーキキャリパー塗装完成。SP310のレストア日記等。
こんばんは、店長の林です。
天気の安定しない今年の11月、皆様はいかがお過ごしでしょうか。
ところで、11月入った途端にTVやラジオでは、
『早いものでもう11月、あと二ヶ月で今年も終わりですよ。』
なんて、言葉を挨拶代わりに使ったりしてますよね!
これって、いっつも思うんですが・・ 11月と12月は、仕事だけで捨てる月ですか?
1年→12ヶ月の2ヶ月→6分の1ですよ!
20才から60才までの成人、元気バリバリ世代の人が、53才になったら60才まで、あと少し。
もうどうでもええわっと、なんとなく過ごすことに匹敵します。
こう考えると、11月は、11月なりの遊びや仕事をガンバリ、12月は、12月なりの遊びや仕事をがんばり、
月日に流されず、日々、目的意識を持って生きたいものです。
それでは、本日は、この辺で・・・・
とは、いかず本日の発送のご案内から
【発送案内】
オーナー様
栃木県太田原市 〇〇様
車両・・マークX GRX-133 ブレーキキャリパー交換塗装プラン
キャリパー・・OH,整形、塗装一式 ブラック色
文字・・オーナー様ご依頼分
この度は、遠方よりご依頼いただきまして、まことにありがとうございました。
今後共、末永いお付き合いよろしくお願いいたします。
【完成案内】
オーナー様
兵庫県伊丹市 〇〇様
車両・・TOYOTA FT-86 キャリパー交換塗装プラン+リビルトローター日帰り装着予定
キャリパー・・OH,整形、塗装一式 明るいレッド色
文字・・オーナー様ご依頼分
ローター・・当店在庫分リビルト加工ローター→ベル部Hiグレード塗装に変更
お待たせいたしました。本日、完成の運びとなりましたこと、この場をお借りしてご報告させて
いただきます。
土曜日の装着を社員一同、心待ちにしておりますので
くれぐれも安全運転でお越しくださいませ。
【詳細画像】・・画像をクリックして大きな画像でご覧くださいませ。
先日、発売されて間もない、ZEONIC TOYOTA社
シャア専用オーリスが、着陸しましたよ!
ネットで、話題になっておりましたので、知ってはいましたが、
『素晴らしい!』
何が、素晴らしいって?
車は、勿論! このプロジェクトチーム発足から1年で、販売するスピード感が、スゴイ!
早速、600kmしか走行していないお車は、丁寧に細心の注意を払いながら作業に入らせて
いただいております。
RECSも2回目の施工をされる方が、増えております。
前回の施工から15,000km目安ですが、施工するとやっぱり違います。
ほんと現代の車って、排気ガスは、きれいですが・・
ブローバイガスで、エンジンのバルブ付近は、真っ黒で密着不良→圧縮不良→パワーダウンしてるんですよね!
たった15,000kmで・・? 施工するとはっきり分かります。
車は、定期的にシリンダー内環境を整えましょう。
『僕もヤクルト飲んで、腸内環境整えよ~っと!』
フェアレディSP310のレストアもちょこっと紹介させてもらいますね。
今週のテーマは、SUキャリパーのOH&ポリッシュ作業+エンジンルーム内リフレッシュ作業
キャブフロート室に引き続きチャンバーもすっきりしました。
アルミをポリッシュすると、時間をかけた分、結果が付いてきます。
その他、あっちこっちを塗装を剥離し、サンドブラスト+ペイントの繰り返しです。
エアクリーナーの昭和の匂いプンプンの赤色もええ色でました!
シリンダーやヘッドカバーに使われていたDATSUNブルーもエエ色で再現できました。
モチのロンですが、現代の2液ウレタンや結晶焼付け塗装で、耐久性もバッチリですよ!
『あれもしたい!これもしたい!もっともっとしたい~♪』
誰か私に力をください。
それでは、本日は、このへんで。
公開日:
スカイラインGT-R、ムーブカスタムブレーキ修理編
こんばんは、店長の林です。
今日は、あまり紹介させていただいてないブレーキの一般整備を少々・・
ブレーキの音鳴きが、気になるとのことでご来店いただきました〇〇様
音鳴きが、気になり他店でパッド交換→直らず・・
他店で、音鳴きを点検・・直らず パッドとローターの相性が、悪いと判断。
試乗してみると、右フロントからそんなレベルの音じゃない音がしました。
分解してみると・・
左キャリパーです。 見事にサビで固着してます。
ピストンが、出ません、ヘッ込みません。
リアのブレーキシューも点検したところ・・
左が、新品。 右が、現在の物。
見事に磨り減ってます。ドラムの裏も傷だらけ・・
前のオーナーが、サイド引いたまま走ってますよ。 たぶん。
リアのブレーキシュー交換、ドラム研磨、Fローター研磨、パッド面研、キャリパーOHで
すっきり快適に止まっております。
又、走行10万キロ越えで、パワーも無いとのことでしたのでRECSを施工。
メチャクチャ快適な車に大変身しましたよ。
お次は、中古のアルコンブレーキKITを装着したが、ひどいジャダに悩んでいるとのことで、連絡いただきました〇〇様。
日帰り半日作業(代車無料貸し出し)コースで、舞鶴市よりご来店くださいました。
遠方より朝早くからご来店いただきまことにありがとうございます。
研磨してみると、半分だけ刃が当たってません。
実は、機械にセットした時点で、目視で歪んでいるのが分かりましたが!
左右共にすっきり仕上りました。
勿論、装着後は、ウソみたいに振動が、無くなっておりました。
くれぐれも安全運転でお帰りくださいませ。
ブレーキング時のジャダ(振動)でお悩みの方は、お気軽にご相談くださいませ。
0791-65-9810 担当 林
公開日:
②クラウンGRS200 ブレーキカスタマイズ(F レクサスFスポーツKIT + R セルシオ30ブレーキKIT)装着偏
こんばんは、店長の林です。
今日のブログは、大人気のブレーキKITの装着作業を簡単にご紹介させていただきます。
【完成画】
オーナー様
大阪府寝屋川市 〇〇様
車両・・クラウンGRS200 F レクサスGS350Fスポ357mmKIT R セルシオ30 324mmKIT
■フロント
キャリパー・・GS350Fスポーツ用 整形塗装一式 シャンパンG色
文字・・K-クラ シルバーラメ色
ローター・・Fスポ用 357mm2ピースローター、段彫り、12本スリット、Hiグレ(ミッドゴールド色)
パッド・・グランスペックC
その他・・バックプレート、ショートパーツ一式
■リア
キャリパー・・セルシオ30加工キャリパー、整形塗装一式 シャンパンG色
ローター・・JZA80 324mmローター、段彫り、12本スリット、Hiグレ(ミッドゴールド色)
パッド・・グランスペックC
その他・・専用ブラケット、ショートパーツ一式
ブレーキフルード・・ワコーズDOT4全量交換
【詳細画像】・・画像をクリックして大きな画像でご覧くださいませ。
【キャリパー&ロータービフォーアフター】
純正 交換後 差
F 296mm 357mm +61mm
R 310mm 324mm +14mm
【SHOP前にて】
20インチのホイールでも見劣りせず、余裕のストッピングパワーで安心。
なんて言ったってかっこいいよね!
この度は、遠路はるばる2度もご来店いただきまして、まことにありがとうございます。
今後共、末永いお付き合いよろしくお願いいたします。
公開日:
完成、発送案内など・・
こんばんは、店長の林です。
塗装に作業に営業に、マルチでてんてこ舞いしております。
まずは、言い訳から入らせていただき・・・・
コホン、遅れ遅れ、遅れ、遅れの発送案内 っていうか、もう装着が、完了しているお客様もおられます。 汗・・
【発送案内】
ご依頼主様
宝塚市 〇〇〇〇〇〇〇 〇〇〇〇〇〇〇様
車両・・マークX GRX130 F GS350 334mmKIT R セルシオ30 324mmKIT
■フロント
キャリパー・・GS350、整形塗装一式 レッド色
文字・・オーナー様ご依頼分 白色
ローター・・334mm逆ベンチ、段彫り、ごん太12本スリット、HIグレ(ブレンボゴールド色)
パッド・・エンドレスSSM
その他・・バックプレート、ショートパーツ一式
■リア
キャリパー・・UCF30加工キャリパー、整形塗装一式 レッド色
ローター・・324mm逆ベンチ、段彫り、ごん太12本スリット、HIグレ(ブレンボゴールド色)
パッド・・エンドレスSSM
その他・・専用ブラケット、ショートパーツ一式
【詳細画像】・・画像をクリックして大きな画像でご覧くださいませ。
【発送案内】
ご依頼主様
山形県村山市 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇様
車両・・クラウンGRS182ロイヤルサルーン F GRS184 334mmKIT R UCF30 324mmKIT
■フロント
キャリパー・・GRS184、整形塗装一式 ブレンボG色
文字・・オーナー様ご依頼分 白色
ローター・・334mm逆ベンチ、段彫り、ごん太12本スリット、HIグレ(ブレンボゴールド色)
パッド・・グランスペックC
その他・・バックプレート、ショートパーツ一式
■リア
キャリパー・・UCF30加工キャリパー、整形塗装一式 ブレンボG色
ローター・・324mm逆ベンチ、段彫り、ごん太12本スリット、HIグレ(ブレンボゴールド色)
パッド・・グランスペックC
その他・・専用ブラケット、ショートパーツ一式
【詳細画像】・・画像をクリックして大きな画像でご覧くださいませ。
【発送案内】
ご依頼主様
東京都練馬区 〇〇〇〇〇〇〇様
車両・・レクサスRX450h 純正キャリパー整形塗装+純正ローター加工交換プラン
キャリパー・・整形、塗装一式 イエロー色
文字・・ブラック色
ローター・・サビ除去、研磨、段彫り加工、ドリスリ加工、HIグレ塗装(ガンメタ色)
【詳細画像】・・画像をクリックして大きな画像でご覧くださいませ。
やっぱり!コッテリ、ツルピカ、段差なし。
【発送案内】
ご依頼主様
大阪府 〇〇〇〇様
車両・・新型レクサスGS350 ブレーキキャリパー整形、塗装
キャリパー・・整形、塗装一式 R35GT-Rブレンボゴールド色
文字・・ブラック色
この度は、数ある業者の中から当店をお選びいただきましたこと、心より感謝申し上げます。
今後共、末永いお付き合いよろしくお願いいたします。
それでは、本日は、この辺で失礼します。
公開日:
①クラウンGRS200 ブレーキカスタマイズ(F レクサスFスポーツKIT + R セルシオ30ブレーキKIT)装着偏
こんばんは、店長の林です。
今日のブログは、大人気のブレーキKITの装着作業を簡単にご紹介させていただきます。
【完成画】
オーナー様
大阪府門真市 〇様
車両・・クラウンGRS200 F レクサスGS350 Fスポ357mmKIT R セルシオ30 324mmKIT
■フロント
キャリパー・・GS350Fスポーツ用 整形塗装一式 チタニウムカラー
文字・・K-クラ シルバーラメ色
ローター・・Fスポ用 357mm2ピースローター、段彫り、12本スリット、Hiグレ(チタニウムやや濃い目)
パッド・・グランスペックC
その他・・バックプレート、ショートパーツ一式
■リア
キャリパー・・セルシオ30加工キャリパー、整形塗装一式 チタニウムカラー
ローター・・JZA80 324mmローター、段彫り、12本スリット、Hiグレ(チタニウムやや濃い目)
パッド・・グランスペックC
その他・・専用ブラケット、ショートパーツ一式
【詳細画像】・・画像をクリックして大きな画像でご覧くださいませ。
バックプレートを交換するため、ハブ、バックプレートを外します。
ナックルすっぽんぽん。
この後、付属のバックプレート、ハブ、ABSセンサーを組み付けます。
【F移植完了】
純正部品でキッチリ、安心、車検もバッチリ!
【装着後】
【ホイール装着ビフォーアフター】
ルックスもグー! 制動力もグー! 前後バランスもグー!
派手に決めるのも良し!
渋く決めるのも良し!
自分のライフスタイルや気分に合わせて、オーダー出来るのがいいよね!
この度は、お忙しい中、ご来店いただきましてまことにありがとうございました。
今後共、末永いお付き合いよろしくお願いいたします。
完
公開日:
プロのヘッドカバー結晶塗装(兵庫県たつの市 ブレーキ工房 K-CRAFT)
こんばんは、店長の林です。
11月なのにどうも今年は、天気が安定しないことに不満を持っている今日この頃です。
このうっぷんをどう発散したろ~?
そや!
『太陽に吠えろ』
明日の朝は、これで決定!
コホン、ちょっとすっきりしたところで、又もや結晶塗装のご紹介を・・
お客様のためと言うより、個人的趣味全開で、結晶塗装を施したヘッドカバーをディスプレイしてみました。
この立ちはだかる壁を見つめて、うっとりするのは、僕だけでしょうか?
それから、それから・・ バイクSHOPに大人気のガンコートの色見本ボードも導入しましたので、
色に迷ったときは、お気軽にK-クラに来店くださいませ。
やっぱり直接、自分の目で確認できると安心ですよね。
********************************************************
マフラーカッターに結晶塗装依頼分です。
【アフター】 ステーが、ステキ。 思いついたらあかんと思いつつ言ってしまう悲しい50代。
バンパーの間から、これが覗いていたらカッチョイイでしょうね!
********************************************************
【ビフォー】・・三菱GTOのヘッドカバーです。ウレタン塗装が、ハゲハゲで残念。
【アフター】・・高級感たっぷりに仕上りました。
又、結晶塗装を施すことで、エンジン音も静かにありますよ。
********************************************************
【アフター】
中・・ウレタン3コートボディ同色仕上げ
文字・・シルバー着色仕上げ後にクリアコート仕上げ
外・・結晶塗装(ブラック)
********************************************************
通称ダルマセリカ 名機と言われる2TG
やっぱりヘッドカバーが、シャキッとしてるとエンジンルームが、引き締まりますね。
実は、オートアート製のダイキャストモデルなんですけど・・
最近のオモチャは、よう出来てます。
********************************************************
結晶塗装のご注文、ご質問は、下記までお気軽にどうぞ!
0791-65-9810 担当 林
公開日:
高温焼付けプロのヘッドカバー結晶塗装(兵庫県たつの市 ブレーキ工房 K-CRAFT)
お陰様で、結晶塗装も、沢山のご依頼をいただけるようになりましたので、作品例を簡単にご紹介させていただきます。
現在、結晶塗装、ガンコート、パウダーコートの特殊塗装につきましては、業者様の取引に限定させていただいております関係で、SHOP名、住所等の個人情報につきましては、一切記載しないことで、車種や画像のみの
情報でアップさせていただきます。
********************************************************
【ビフォー】
【アフター】 ↓
********************************************************
日産SR20 S14、S15
*********************************************************
マツダロードスター NA8C
********************************************************
スズキ スイフトスポーツ
********************************************************
インテグラ DC2 タイプR
↓
********************************************************
トヨタ カリーナ? 2TG
********************************************************
トヨタ カローラレビン/トレノ 2TG
↓
********************************************************
いすず 117クーペ 1800XE
********************************************************
2TG オイルキャップ 40数年の歳月で、メッキもこんなことに・・
***************************************************************
お取引希望の業者様は、下記までお気軽にお電話くださいませ。
0791-65-9810 担当 林
公開日: