日産キャラバン ブレーキカスタマイズ 車輛お預かりプラン
オーナー様
岐阜県 〇〇様
車輛・・・キャラバン VN6E26
キャリパー・・・整形、塗装でディフェンダーの007のブルー色
文字・・・ご希望文字で白
ローター加工・・・12本スリット
ハット部、ドラム・・・ガンコート塗装でチタニウム色
ハブ・・・錆除去しガンコート塗装で半艶黒
前回はE51でオーダー頂き有難うございました。
今回もご注文頂き有難うございます。
大変お待たせしましたがお預かりしPIT INです。

フロント純正です。

リアはドラムです。こちらも塗装します。

外したキャリパー、ローターです。

フロント純正です。ピストン2ケです。

フロントローターハット部は結構錆ていますね。

オーナー様が気になると言う ハブ部、キャリパー、ローターハット部を塗装しても中心のここが錆てるとここ目立つんですよ・・・ね

裏側もです。この錆を除去し塗装していきます。

ドラムも錆とって下処理後に塗装していきます。ドラムは塗装する事で目立つよ

それぞれの錆止め~塗りまして冷ましてから又、下塗りへと入ります。

下地塗装後又、冷ましてます。鉄の物体ですので中々冷えてくれません。
1日に何度もこの繰り返しですがそれなりに冷ますのに時間がかかります。塗料もそれぞれですと温度も違いますので・・この間の時間を有効に使わないと・・・

ハブも同じく

ハット部も下地塗装終わりました。

外周部も同じく

本塗りでご希望の色を塗装していきます。

ドラムもチタニウム色へ


12本スリット加工します。

色々と耐久性を考えますと工程はかなりありますが一つ一つクリアしていき段取り考えながらしていきますと
1日が早いです。
今回もご満足して頂く為、仕上げました。
全て完成です。

アップ画です。

ローター12本スリット加工、ハットのチタニウム色

錆が気になってたハブ部

こちらも錆がすごかったですね

ドラムもいい感じです。

ローターの裏側も錆取りし下処理の錆止めをしっかりと塗装後、下地塗装し、最後はガンコートで塗装しました。

ローターハット部、外周部とは色が違います。結構大変です(汗

ハブとローターを組付けております。

フロント完成です。車体に装着するとハブの錆が気になるって意味が分かってもらえたかな

ドラムもいい感じですね

斜めフェチ画

この度も有難うございました。
今はこちらのお車で楽しんでおられる様ですね
ブレーキもブルーがいいポイントになりいい感じです。
遠路今回もご来店下さり有難うございました。
今後共どうぞ宜しくお付き合い下さいませ ☆☆☆☆☆

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
-
STAFF BLOG